
娘のために小さな水筒を買うべきか悩んでいます。500mlの水を買うと嵩張り、一口だけ飲むことが多いです。どう思いますか。
長めのお出かけとかは水筒持ち歩くんですが、スーパーとドラッグに行くだけとか1.2時間で終わるお出かけには水筒持ち歩きません。
そういう時に限って「喉乾いた」という娘‥
しかもジュースを好まないので水がいいと言います。
帰れば水があるのに買うとなると安いけど500mlも入ってて嵩張るし😭
かと言ってミニサイズはコスパ悪い気がして500ml買っちゃいます。でも全部飲んだりはなく一口飲めば満足そうです。
そこで娘のバッグにも入るステンレスボトルを買おうかと思うんですが、毎回一口のために水買うより良いですかね🥹?
ちなみにこれはスリーピーの500円商品で、190ml入ります。(140mlもあり)
元々使ってるのは象印の470mlのやつかスケーターの水筒で、本人に持たせても重いと言われ結局私が持つことが多いです。
今までこんな小さい水筒意味ある?と思ってましたが自分が買おうか迷うとは←
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ(妊娠12週目, 5歳0ヶ月)
コメント

イリス
1〜2時間で帰ってくる程度なら、100均のドリンクボトルとかでもいいんじゃないかなぁと思います。
どうしても水筒いいっていうならあれですが…。

ドレミファ♪
とりあえずいまは寒いし短時間なので100均のプラ水筒とかはどうですか?
軽いし安いのでとりあえずにして
うちも家出て五分で喉乾いたというので350ミリTHERMOS水筒持ち歩いてます
ちなみに150ミリ水筒THERMOSもってますが私が公園で寒くてお茶飲みたいときやコーヒーに持ってくので使い勝手はいいです☺️
-
はじめてのママリ
プラのやつ漏れませんか?漏れたことしかなくて‥
意外とミニボトルも使い勝手良いんですね☺️- 12月1日
はじめてのママリ
バッグの中で漏れませんか?
漏れたことしかなくて‥運が悪いんですかね😂
イリス
漏れたことないです…。