
3歳半の娘へのクリスマスプレゼントについて悩んでいます。皆さんはどのように決めていますか。おすすめや決め方を教えてください。
3歳半年の娘のクリスマス、何をあげたら良いのかは分からない。サンタさんていであげるのだが。買ったおもちゃ買ったおもちゃ、すぐ飽きてしまうので。
皆様はどうやってクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを決めてますか?毎年悩んでしまう
教えて欲しい、決め方やおすすめ
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
おもちゃ飽きられてしまうなら、女の子℃120%なコートやお洋服はいかがでしょうか?もしくはテーマパークなどのチケットを前売りで買ってきて「○○ちゃん、ことしもたのしいいちねんだったかな?2024ねんさいごのおたのしみとして、さんたさんからのぷれぜんとはこれをえらびました!○○ちゃんがえがおになると、さんたのおじいさんはまたらいねんのおしごともがんばれます!ぱぱ、ままとたのしんできてください!!さんたより」などのお手紙をそえてプレゼントなどはいかがでしょうか

はじめ
カタログ見せて欲しいって言ったものをサンタさんにお手紙書いて送ってます!
飽きるのはうちの子もあるあるで、もうおもちゃじゃないんだなってことがわかりました☺️
下の子もなのですがおもちゃよりもコスメやヘアアクセ、バッグやお財布などおしゃれするものが大好きなのでそういうものにしてます!

メル
飽きたらメルカリで売ったりしています。
うちは、おもちゃ屋さんで自分で選んでサンタさんに手紙書いてました!(ポケモンのぬいぐるみとおもちゃでした)
迷っていたのはプリキュアの変身コンパクトとかアクアビーズとかぷにるんずでした。

ままり
3歳半の娘がいます。
今回も西松屋やバースデイに見に行って決めました。娘はちょっとおしゃれに興味がでてきて今回はキラキラしてるメイクセット(色がつかない)が欲しいといってました。
あまりおもちゃで熱中して遊ぶタイプではなくて外遊びが大好き、家ではテレビ見たいとなる娘なのでたぶん遊ぶのは最初だけかなと思ってます😅なのでミラーと可愛いリップやハンドクリームは買ってそれは実用的に使い方を教える機会にしちゃおうかなって思ってます。
息子は熱中して遊ぶタイプ、しかもいろんなおもちゃで組み合わせて遊ぶので買って遊ばないってことがないので娘はどうしようかうちも毎回悩みます。おもちゃ屋さんにいってもこれほしい!とは中々ならずすぐ帰りたいとなります。3歳の誕生日は動物園にいきお土産で買ったぬいぐるみは今も大事にしていて、4歳はキーボードや自転車など実用的なものにする予定です。
コメント