※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
ココロ・悩み

緊急帝王切開を経験し、予定帝王切開に対して不安がないことを伝えています。多くの母親が同じ経験をしていると感じています。

一回目は緊急帝王切開、
イブに予定帝王切開だけど、帝王切開怖くない!!
絶対怖くない!先生信じてオペしてもらえば怖くなんかない。
二回、三回と帝王切開された世のお母さま方おられる。
私だけじゃない。

コメント

ぽとふ

1、2回目は緊急帝王切開で、3回目は予定帝王切開でした!
守るべきものが増えるとより恐ろしく感じますよね🫠

でもやっぱり予定帝王切開の方が落ち着いた気持ちで臨めたのでだいぶ心が楽でした✨
あと、先生にも看護師さんにも怖いって正直に全部ぶちまけました😂
少しでも怖くないようにと前日も当日の朝も何度も顔を見にきてくださったり、術中も声をかけてくださったので不安なことはどんどん言った方がいい気がします😊

もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね❣️

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    とにかく手術や術後の痛みが怖くて不安で💦
    どのようにして術後の痛みとか乗り越えましたか??

    • 11月30日
  • ぽとふ

    ぽとふ

    3回目が1番痛みが強くて😖
    硬膜外の痛み止めが終わった後は痛み止めの点滴入れてもらいました!

    • 11月30日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    オペは午前の朝一からだったか午後からだったか覚えてますか??
    術後、基本翌朝までベッド上で安静かと思いますが、安静にしてるの苦痛とかありませんか??
    尿管や血栓防止のフットポンプあったり管だらけで。

    • 11月30日
Ma.m

おはようございます。

別の質問のコメント欄で返信していたものですが、あゆあゆさんで間違いないですか?

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    はい!
    いろんな経験者の方のお話を聞いておりまして。
    ホントに情緒不安定になっていて

    • 12月1日
  • Ma.m

    Ma.m

    さっきのコメント欄、返信出来なくなっていまして💦
    探してみたら、こちらのスレッドを見つけたので、もしかして…と思ってコメントしてみました😆

    あゆあゆさんの恐怖心が軽くなるなら、質問に答えたいと思って😊
    逆に恐怖心を煽ってないか心配です💦

    • 12月1日
Ma.m

先ほどの質問がコピペできず💦質問への返信です。

お腹が動いてガスが出ないと、痛すぎて歩けないくらいになるので、どうにか出るように頑張った方が良いと思います!
麻酔が切れたのは術後2時間後くらい経ってからだったと思います。
足は痛みを感じるのと同じように、少しずつ動かせる感じです。
寝返りは完全に麻酔が切れて痛い中、半日くらい経つと仰向けが辛くなったので看護師さんに手伝ってもらって寝返りしましたよ。
自力での寝返りは術後最初の夜中に、腕力と脚力を振り絞って少し動いた程度でした😇
手術当日の1日は、麻酔で寝てしまうか、痛みに気を取られるか、痛み止めで楽になってまた寝てしまうかだったので、安静がしんどいというのは私はなかったですよ☺️

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    ご丁寧にこちらを見つけてくださりありがとうございます!
    1人目の時はもうほんと泣き叫び散らかしての緊急帝王切開だったので💦💦
    ガス出るように頑張ります。
    麻酔は術後2時間後ぐらい経ってから切れたんですね!
    少しずつ動かせる感じですか。
    そうですよね。半日ぐらい経つと仰向け辛くなったりしますよね💦看護師さんに手伝ってもらったら寝返りできるとのことでちょっと安心です。
    夜中には自力でも腕力と脚力振り絞って少し動くんですか?
    麻酔で寝てしまえたら良いんですけど、その場合は麻酔で眠れる薬入れてもらえるんですか?
    痛み止めでも楽になりたいです!

    • 12月1日
  • Ma.m

    Ma.m

    自分の体を切るのめっちゃ怖いので、ほんと気持ちわかります😢
    1日1日、少しずつ良くなっていったので、きっと大丈夫!!

    最初のうちは寝返りを手伝ってもらっても痛いので、寝返り完了まで時間はかかりますが、それも日に日に自力でできるようになります。
    ガス出しできればもっと楽にできましたし😊
    どこなら動かしても痛くないかな?と考えた時に腕と足だな、と思いまして。
    お腹に力を入れないようにやってみたら動けました😂
    私の入院先では痛み止めが数種類あり、痛みが止まると共に寝てしまうものがありました。
    毎回は使えないそうで、今眠っておかないと体力が持たないという時に打ってもらいました。
    それを打った時は気絶したようにすぐに眠くなって、短いと30分程、長いと数時間は眠れましたよ✨
    なので、そこは病院で使う薬によるかと思います!

    • 12月1日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    ほんと私は人より何倍も何十倍も何百倍も弱虫な性格で怖がりで😭
    覚悟して第二子授かったはずなのに、間際に怖くなるという😢
    親にも年内には終わる、人生でほんの数日だけとか言い聞かしてもいるのですが。
    一日一日で良くなっていきますよね、逆に悪くなんてならないですよね。
    自分で動かしてみて痛くない箇所を探してみるのも大事なんですね(^o^)
    痛み止めにそんな種類のある病院だったんですか?
    今度麻酔科説明あるので、聞いてみます!
    その際麻酔科の先生に質問や希望した方が良い内容とかもしあれば教えてください(^o^)

    • 12月1日
  • Ma.m

    Ma.m

    こうやって返信してる私も、切る直前まで怖い怖いって言ってました💦
    すぐに終わるとはいえ、切るのは自分の体ですからそりゃ怖いですよねぇ😢
    でも私の場合は、陣痛が来た時点で、子どもが今日出たいと言っているんだと構えるしかなかったです😂

    大きい病院だったからかもしれませんが、点滴に入れる痛み止め2種類くらいを使ってたと思います。
    麻酔科説明は、下半身麻酔が効かなかった時に全身に切り替えるとか、その時にどういったことをするとか、先生が細かく教えてくれたので、説明を聞いて不安な点があったら聞くという感じで大丈夫かと思います☺️

    • 12月1日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    ほんとですか?
    そりゃ怖いの当然ですよね💦(TдT)自分のお腹切られるんですし。
    オペ時間ってどのぐらいかかったように思いますか??
    オペ中、病室戻ってからしばらく酸素マスクってつけてましたか??

    • 12月1日
  • Ma.m

    Ma.m

    子どもを寝かしつけた後、1人シクシク泣いたり、帝王切開前日の入院時に付き添った夫が帰るまでずーっと怖い怖いと言ったりしてました…💦

    手術の時間は、体感は30〜40分くらいかと思ってましたが、実際には約1時間弱だったようです😳
    術中に血圧が下がりやすかった事もあり、夜まで酸素マスクは外さないようにと言われてました😅

    体力回復を優先する為に、私の場合は母子同室は4日目頃から開始しました。
    ガス出し、排便ができてからは1日経つにつれて痛みが減り、入院6日目にはスタスタ歩けるまでになってました✨
    8日目に退院しましたが、子どもが抱っこと言う時はお腹をクッションでカバーしたり、退院後もしばらく帝王切開用の腹帯をしたりして過ごしてました。

    • 12月1日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    私も夜一人で泣いたりしょっちゅうしてます(´;ω;`)
    一時間弱ほどで手術終わるんですね!? 
    夜まで酸素マスク外さないように言われて付けてたんですか?意外と酸素マスクも苦しくないですか?
    確か病室戻る頃はまだ下半身麻酔が効いてる状態で戻るんですよね?
    上半身動いて下半身が動かない感覚がなんか怖いです(´;ω;`)
    どうでしたか?

    • 12月4日
  • Ma.m

    Ma.m

    酸素マスクは苦しくなかったですが、顔を動かすたびにズレて邪魔でした😅

    下半身に感覚はなかったですが、そこまで怖くなかったです😌
    下半身麻酔が効かないと全身に切り替えになるので、麻酔が効いてくれて良かったな〜という安心と、いつ痛みが来るんだろう?という不安はありました💦

    • 12月4日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    またまたすみません💦
    下半身のが病室戻ってすぐになくても怖いとかはないんですね!
    確かオペ中って両腕を大の字のように広げますよね?
    大きいお腹で広げるのがしんどいとかありませんでしたか?

    • 12月8日