
旦那が寂しがっていることに悩んでいます。夫婦生活を断っているため、私の行動が冷たいのか、もっと優しくすべきか考えています。どう思いますか。
最近の旦那なんですが
私が先週に続き来週母の仕事手伝いに行くので
1日家を空けるんですが、
今週は友達と会う予定があり、
3週連続私が家を空ける事を旦那は寂しがって
あからさまショック受けた顔とリアクション
旦那の休みは週1の日曜日しかないので
旦那的には家族みんなで過ごしたいらしい
今までは月一友達と会う予定あるかないかぐらいでしたが
来年度から私も働く予定で
先週始めて仕事手伝いに行った時にすごく頼りになる!
と母から言われて、私も息抜きになるので
声がかかればできる限り手伝いに行く予定です
(旦那も何度か手伝いに行ってくれたことがあって
来年度から働くのも応援してくれています)
旦那のことは大好きだし頼りになる人だと思ってますが、
私が気分にならず2週間以上夫婦生活も断っているからか
いつもより一段と旦那の落ち込み?具合がすごくて…
夫婦生活も断り続けて3週連続家族の時間より
自分の時間優先している私が悪いのか?
私が冷たいのか?
もっと優しくするべきですか?
どう思いますか、、
- ゆん(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
週1しか休みがないなら、家族の時間にしたい。と言う旦那さんの意見も分かります!
が主さんの息抜きになる。も物凄く分かるので、話し合うべきかなぁ…と💦
仕事のお手伝いは日曜日にしか無理なんでしょうか?
他の日でもいけるなら、私なら日程変更して一緒に過ごせる時は過ごしますかね🧐
冷たいわけでも優しくない訳でもないと思いますが、相談の上決めたらそんな事にはならないのかな?と思います!(落ち込み?には)
ゆん
他に頼れる人がいないので日曜日旦那に見てもらうしかないんです…
平日でも一時保育使えば行けるんですが、以前も一時保育使って私が仕事行くこと相談したことがあったんですが旦那はあまり賛成はしてくれず…
これこそもう一度話し合いしなきゃですよね🥲
相談しても一時保育使うぐらいなら家で見とくって言いそうなんですけどもう一度話してみます🥲