※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポゲータ
子育て・グッズ

自閉症の子どもはブームが遅れることがあるのでしょうか。娘は最近シンカリオンに興味を持ち始めましたが、友達と遊ぶ機会が少ないのが気になります。

自閉の子あるあるなんですかね?
みんなよりブームが遅いこと。
うちの娘は12月がお誕生日なのでクリスマスと二つプレゼント考えてますが、最近になってシンカリオンをみるようになりました。
小さいころからトミカやプラレールがすごい好きです。
なので、シンカリオンも興味があるんだと思いますが、誕生日は同じ学年の子がほしがるようなポケモンのゲームソフトに希望ありますが、シンカリオンもほしいそうです。
クリスマスはマイクラらしいです。

シンカリオンを今更買ってあげても誰も一緒に遊べるような子はいません。
それでやっぱりいいやと我慢になるんだと思いますが、自閉っ子は精神年齢幼いせいか、いろんなブームが遅いですよね?😭

コメント

さ🦖

ASD年長の息子ですが
現在シンカリオン大好きです!
ポケモンは3歳〜4歳くらいから
ずっと大好きです!
娘さんは、誰かと遊ぶための
おもちゃがほしい感じですか?

ブームの遅さ…んー難しいですよね🤔
うちは、年長なので小学生とまた違う部分、多いですが
IQが幼い分、興味出るものの違いは、そうかなぁと
ただシンカリオン、ポケモン、マイクラって
小学生だから好きというより
子供全体に今人気ってイメージが
私は強いので、ブームが遅いか
となると、何か違う感があります🤔

  • ポゲータ

    ポゲータ

    女の子だからか、オシャレとか気にしたらうちの子はなんだか違うのかとモヤモヤしてました😅

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子特に自閉や特性ないですがシンカリオン大好きです😅小1です。

うちは変形ロボや組み立てが好きみたいです。
シンカリオンは各機体のパーツに互換性があって好きに組み合わせてオリジナルのデザインを作れたりするので、工作とか機構が好きな子は何歳でもハマると思います。
大人も楽しいですよ😊
プラモデルに近いので、人と一緒に遊ぶというよりは1人で楽しむものかなと思います。

今期のシンカリオンは登場人物が高校生なので、上学年への憧れも少し好きの理由にあるようです(本人がそう言ってます)😊

  • ポゲータ

    ポゲータ

    組み立てなど好きなんですね😊
    うちは作りはしないのにほしいと言います😂

    • 11月30日