小学校まで徒歩30分かかる土地を見つけたが、同世代の子どもが近所にいても学校が異なることが不安です。特に低学年の子どもにとって徒歩25分は辛いのではないかと悩んでいます。学区ぎりぎりでご近所と異なる場合の経験についてお聞きしたいです。
散々、いろんな土地や建売見て、
この土地なら。というところを見つけたのですが
小学校がまさかの徒歩30分くらいかかりそうです。
学区の中で一番端で、
住宅街なのですが、その住宅街の中でも区切られてて
前の家の人たちとは学区が異なります💦
せっかくご近所さんに同世代の子がいても
学校違うのか…と思ったり、
なにより大人でも徒歩25分ちょっとかかるとこに
低学年の間特にかわいそうかな…と思ってしまい
また決めきれない状況です😭😭
ちなみに隣の学区の学校も同じくらいかかりそうです。
ちょうど今見てる土地のあたりだけ小学校が全然なく…
どの学区でも徒歩30分弱の子はいるとは思うのですが、
実際お子さんがそうなった、そうなる予定だけど
家を買った方いますか?
ちょっと不安なのとかわいそうかな?と😭
また学区ぎりぎりでご近所さんと学区異なる方、
どうでしょう?学校を選ぶこともできる、みたいな話も聞いたのですが
そうなると逆にバラバラになっちゃったり
あまりいいことないな、と思ってしまってます😭💧
- ママリ(2歳5ヶ月)
ままり
子どもの足で徒歩30分なら許容範囲、大人ならかなりしんどいですね💦
お仕事されてるなら低学年のうち帰りは学童だからお迎え、朝も集団登校じゃなければ送っちゃうって人結構聞きまよ☺️
はじめてのママリ🔰
30分なら遠いけどギリギリかなぁと思いますが、せっかく仲の良いお友達がみんな他に行くっていうのは寂しいと思うので学区外申請に賛成です!
中学校に行けば元の学区の子とも関わるようになると思うし、小さいうちは近所の子と一緒の方がいいと思います🥺
近所の子と遊んでるのに自分だけ遠足や修学旅行、運動会などもあるのに会話についていけない方がかわいそうな気がします🤔
まめ大福
まさに学区ギリギリ、道の反対側は違う学区に土地を買いました
一目惚れした土地なので後悔なしです
小学校の数年より、一生住むだろう私たちが気に入った土地を優先ました
私自身が実家が小学校のすぐ後ろの家で、友達がワイワイ帰ってるのが羨ましいかった思いもあってそこまで学校の距離は気にしませんでした
うちは学童必須なのもあります‥
あとは、新しい分譲地なので周りに同じ年頃の子がたくさんいるかなとも予想して、その距離でポツンとうちの子だけだったらさすがに考えましたが😳
うちは、我が家側が人気の学区で道の反対側に知り合いもいますがこちら側の学校に学区外申請を出すと聞きました
‥ちなみに、うちは保育園なのもあり、近所の子とはほぼ関わりがなく‥たまたま道の反対側のご近所には同じ年頃の子供もいないこともあり、お隣さんだけど違う学区とかは今のところ支障はない感じです
はな
小学校2kmの土地買いました。
隣の学区の方が少し近いけどそっちも1.5kmぐらい。
越境通学も可能ですが、元々の2kmのほうに通わせます。
ただ、共働きで送って行けないので登校班あるかは土地買う前に気にしました!
買う前にも通学しそうな時間帯に周辺通ってみたりして様子見てたら登校班あって、買おうとしてる土地あたりから同じように歩いて通う子が何人もいたので、このくらいの距離歩く子が結構いるならいっかー、と思いました😄
はじめてのママリ🔰
私が徒歩30分でしたが、全然不安、辛いとか思ったことないです💦
最初からだったし当たり前にも思わない位の感覚?徒歩30分はかわいそう?と今知ったくらいです笑
近所で仲良しなら、学校一緒とか関係無く遊ぶし🤔
でも今校区?学区?関係無く通えるんじゃなかったでしたっけ?
はじめてのママリ🔰
小6の子がいます🙋
昔の徒歩30分と今の30分は全然違うので、そこだけは頭に入れておいた方がいいかもです🙌
・気温が全然違う。夏場は本当に酷暑です。登下校中に熱中症で倒れる子もいます
・ゲリラ豪雨、大雨の中登校する場合もあります
・毎日水筒必須。遠足の時は2本持
ち指定の時もあります。1本でも水筒の重さ+中のお茶で1kgは超えます
・タブレットをほとんどの学校で毎日持ち帰り。うちの地域は旧型iPadで(これは地域による)めちゃくちゃ重いです→約1.2kg
・昔より教科書の内容が増えている→重さも増えてます
こんな感じなので、とにかく体力勝負にはなると思います💦
朝は車、帰りは学童へ迎えとかなら全然行けると思いますし、実際学区ギリギリの人はそういう人が多いです😊✨
コメント