
妊活中で、次回の移植までの期間に没頭できる趣味や過ごし方を教えてください。
妊活中、他に何か没頭できることなどありますか?
現在、2回目の移植周期に向けて治療中です。
前回は6wで流産してしまい、やっと気持ちを切り替えて、
次の治療に向かおうとしていますが、
次回の移植は順調にいっても来年の1月になる予定です。
お休み期間ではないですが、移植まで1ヶ月以上空くので、
妊活のことばかり考えてしまって、毎日退屈に感じてしまいます。
1人目妊活中なので、子供はまだいません。
毎日、仕事と家事をして1日ただただ過ぎ去っていきます。
みなさんが何か没頭していること、おすすめの趣味や過ごし方などがありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
1人目・2人目共に体外受精で授かりました。
どうしても考えてしまいますよね💦
体外受精に入ってからは、基礎体温とかインスタの妊活アカを見ることとかやめてました!
そしてこの時期だったら私は編み物をしたり、ひたすら漫画読んだりしてました!

はじめてのママリ
私も体外受精で6w流産しました
初めての妊娠が流産になってしまい😭
私は妊娠したらできない事をやってました😆
絶叫マシン乗る
ローストビーフやレアステーキ等妊娠中食べられないもの食べる
温泉行く
紅茶大好きなのでガブ飲みする🤣笑
妊活の事ばかり考えるの凄くよく分かります😭
ちなみに今ハマってるのはHuluやアマプラ等で中国のドラマ見ることですw
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験を思い出させてしまいすみません😢
でも同じ経験をされた方と繋がれて嬉しいです🌸
妊娠したらできないことは今しかできないですもんね!
中国ドラマ気になります🤭
わたしも今しかできないこと、何かハマれるものを見つけてみます!- 12月3日
はじめてのママリ🔰
お二人のお子さんを体外受精で授かられたのですね🌸
編み物いいですね!
妊活優先で、いろいろ考えてしまいますが、自分の好きなことをして気持ちを落ち着かせたいと思います😌