※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

娘の名前に桜を使いたいが、知人に同じ名前がいるため悩んでいます。やはり控えた方が良いでしょうか。

名付けについて。

娘が桜がつく名前で、次の子にも桜をつけたいと思っていて、

結桜(ゆさ)ちゃんと名付けたいのですが、

知人に同じ名前の人がいて、やはり同じ名前は控えた方が良いですかね😭漢字は違うと思います!
私が小学生の頃同じクラブチームに所属しているひとつ上の先輩なのですが、

やはりやめた方がいいですかね…

漢字と意味合い、響きがすべてドンピシャで、でも知人に同じ名前の人いるしでずっと悩んでます…インスタフォローし合ってるけど話さない程度です。

皆さんだったら辞めますか?

コメント

あぴぴ

漢字が違うならいいと思いますよ🙆‍♀️
私も知り合いの男の子と女の子で同じ名前の子います🫶

  • ままり

    ままり

    本当ですか!!!ずっと悩んでたんですけど、スッキリしました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
deleted user

そんなに近い仲ではないですし、問題ないと思います🙂‍↕️ただ結桜で「ゆさ」は読みにくい思います。「ゆお」なら響きの珍しさは変わらないですが、読みやすく可愛いし、知人さんとも被らないのかなと思ったり😂上のお子さんの読みと被ってるかもですが。

  • ままり

    ままり

    娘がその読みで1文字違いになります!でも確かに間違えやすいかもしれないです!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

漢字違うなら私もいいと思います🙆
「ゆいさ」と呼んでも良いのかなと思いましたが、もしかしたら上の子に合わせて2文字読みが良いのかなぁ?と思いました😌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    ゆいさも考えたのですが、上の子が2文字で〇桜と書くので合わせたくて…ですが貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

珍しい名前なので、共通の知り合いが居るならやめておくと思います。みんな連想すると思うので。
個人的には…です。

(๑•ω•๑)✧

変わった名前が身近で被ると、真相はさておきパクリ感出ますよね😮‍💨
私なら辞めます…一番最初のプレゼントなのにケチ付く感じが嫌なので💦
あと個人的には、どさ?ゆさ!のゆさが浮かびました🤔

はじめてのママリ🔰

ゆさちゃん、私は苗字の印象です💦
遊佐さんたまにいます…