※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食スケジュール、本の通り進めているのですが、自分で考えている方どのように献立立てていますか?

離乳食スケジュール、本の通り進めているのですが、自分で考えている方どのように献立立てていますか?

コメント

チェリー

その時の気分で冷凍ストック適当に選んでチンしてるだけですよー笑

  • ママリ

    ママリ

    ストック作る時は何を参考にして作っていますか?

    • 11月29日
  • チェリー

    チェリー

    ストックもまとめて炊飯器に野菜入れて刻んで単品で冷凍してるだけですね😅
    たまに本とか見て組み合わせは参考にしてますがいつも似たような感じです😅
    食べればオッケーって思ってます!

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    少しずつ食べれる品目増やしていけばいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 11月29日
まぺ🔰

冷凍ストック作ったり、市販の粉末も組み合わせてその時の気分で使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ストック作りは何か参考にしているものありますか?

    • 11月29日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    保育園の栄養士してたので、感覚でやってます💦
    上の方と同じく野菜は電気圧力鍋で柔らかくして、ミキサーにかけてます😊

    冷凍可能な物で作るの面倒な物は冷凍してて、今は↓くらいあります!
    炭水化物系「白米粥、押麦粥、さつまいも、かぼちゃ」
    野菜系「トマト、人参玉ねぎブロッコリー、ほうれん草(コープ)」
    たんぱく質系「鯛、鮭、納豆(コープ)、鰹昆布だし」
    毎食3種類は必ず使うようにして、気分で決めてます。
    他にも粉末や冷蔵物(豆腐、ヨーグルト等)、常温品も使います!
    ただ鉄分は意識的に摂らないと不足しちゃうので、鉄分付加の粉末は毎日使ってます!

    • 11月29日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    ちなみに今日は
    1回目
    ①白米粥、鮭
    ②豆腐、鰹粉末
    ③人参玉ねぎブロッコリー
    の3品

    2回目
    ①押麦粥、トマト、鰹昆布だし
    ②バナナ、プチダノン、鉄分付加きな粉、野菜粉末
    の2品

    毎回それぞれ冷凍庫からキューブをお皿に出してレンチン、冷蔵物足して軽くレンチン、粉末混ぜて完成です!
    バナナもしっかりレンチンして甘くしてます!笑
    めっちゃ楽です😆

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    栄養士さん!すごいです👏
    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にさせていただきます!!

    • 11月29日