※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

再来月出産予定の女性が、ベビーカーの選び方やおすすめメーカー、身長差に対応したモデルについて教えてほしいと考えています。

再来月出産予定なのですがベビーカーについて教えていただけないでしょうか?

●最初から長く使えるAB型ベビーカーを購入するべきか?
最初はやはりA型を短期間レンタルして使えなくなったらB型かAB型に変えるのがいいか?

●ベビーカーはいつ頃用意しましたか?産院が近所なので1ヶ月検診とかは抱っこ紐でも対応できそう。

●おすすめのメーカーとかこれ使いやすくてよかったよ!っていうベビーカーあれば知りたいです。

●もし可能であれば、わたしが身長146センチ、夫は180センチくらいあるのですが高さ調整とかできて身長差あっても両方とも使いやすいようなベビーカーあったら知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年9月に出産し、最初は移動は抱っこ紐か車(旦那がいる時のみ)で、ベビーカーは、7ヶ月になった頃にB型を購入しました!
雪国住みで、冬は一般的なベビーカーは使用できない、というのもありますが、低月齢のうちはまだ軽いので抱っこ紐で全然問題なかったです☺️B型の方が安く買えますし、私は運転しないので、軽くて扱いやすいB型にして正解でした🙆‍♀️✨️

結局、私はA型の必要性は感じませんでしたが、出産してからレンタルもできるので、急がなくてもいいかもしれません😀

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    ベビーカーは意外とすぐに使わなかったのですね。
    とりあえず抱っこ紐だけ購入しようかなと思っております☺️
    B型のみで済ませるのも良さそうですね!

    • 12月2日
ままり

私の場合、6ヶ月になってからB型ベビーカーを購入しました😌ピジョンのビングルです。
特にベビーカーの必要性を感じず抱っこ紐だけで生活できていて、さすがに重くなってきたのでベビーカー購入…という流れでした😌
個人的にレンタルはありだと思います!A型は使える期間短いですし、AB型は重くてお値段もするので…

全ての質問にお答えできずすみません💦

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、やはり途中まで抱っこ紐でB型だけというのも良さそうですね。
    AB型を最初から用意するか、抱っこ紐で過ごしてBのみにするか考えてみます☺️

    • 12月2日
黄色

A型を出産前に準備しました。月齢低い頃は抱っこ紐も小さくて怖かったりするのと、外にお出かけするときはベビーカーの上で寝ることも多かったので、必須でした。
保育園に二ヶ月の頃から通ってるので、登園の際も毎日使ってます。
今のところB型は購入せず、このベビーカーを使い倒そうと思っています。

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    最初からしっかりした作りのA型を持つのも良さそうですね!
    赤ちゃんも寝心地良いみたいですものね。たしかに保育園の登園のときにあるととても便利そうです✨

    • 12月2日
  • 黄色

    黄色

    うちは車がないので公共交通機関での移動で買い物に行ったり、(日帰りでも泊まりでも)旅行に行くこともあるので、ベビーカーがあると抱っこになってしまった場合も荷物おきになってそれも便利です。子供いるとだんだん荷物増えるので😅

    住んでる場所によっては電車移動でベビーカーは難しい場合もあると思いますがご参考まで〜🙏

    ちなみに子供がベビーカー拒否の状況に関するコメントをママリで見たことがありますが、うちはそんなことはなく。でも八ヶ月くらいのときに嫌がる時期ありました。片手でベビーカー押しながら片手で抱っこして保育園に行ってた時が2週間くらい続いた記憶です😅そういうときもベビーカーは保育園の荷物おけたり私のカバンおけたりするので、本来の使い方じゃないけどまあいっかって感じでした。
    拒否された時はベビー煎餅あげたりしてなんとか座らせるようにしてたらそのうち拒否ブームが去りまた乗ってくれるようになりました。

    • 12月2日
  • まるる

    まるる


    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
    私も同じく車がなく、ベビーカーがあったほうが何かと便利だと思いました。私の友人も確かに育ってきてからも荷物置きとして使ってる感じでした🤭
    電車移動でもベビーカーは使えそうなので、産後しばらくしてから購入したいと思います。
    ベビーカー拒否する子たまにいるみたいですね😳
    確かにご機嫌を取りながらトライするのもありな気がします。
    色々と教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月3日
ます

ABタイプを長男生まれる前に買いました。

自家用車なしでシェアカー契約してますが、シェアカーにはベビーシートがないのでトラベルシステムのベビーカーです。

うちは175センチと164の夫婦なので身長差はさほどないですがほとんど私しか押してないのでハンドルの高さとかはあまり気にならなかったです。

うちはそれ1台のみで長男生まれてもう5年、最近は出番少ないですが休まず使えてます。
個人的にはAB1台でベビーカー卒業まで持っていくのがコスパいいかなって思います。

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、アカチャンホンポでも聞いてみたんですけどお高いけどABタイプだとずっとそれで乗り切れるみたいですよね。最初からAB買うのも検討しております☺️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

10月半ばに出産して
1ヶ月はほとんど家から出ないし、ベビーカー嫌いな子もいるから買うなら生まれてからの方がいいよと言われ、5〜6ヶ月の頃に試乗して買いました!
AB型を買ったのですが、少し待ってB型買えばよかったかなと思ってます😂

ちなみにメリオを使っていて、
ハンドルの高さ調整は3段階くらいあるので旦那さんとの身長差があっても問題ないかと思います!

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    少し待ってB型だけで乗り切るのもありですよね😹
    わたしも焦らず産まれてからABかBか考えたいと思います!
    アカチャンホンポでもメリオのABが1番人気と聞いて長く使えそうですし気になってます、身長差あっても使いやすいとのこと教えていただいてありがとうございます✨

    • 12月2日