
待合室で子どもが遊んだ後、片付けるべきか悩んでいます。皆さんはどのタイミングで片付けますか。
どこまで片付けますか?
歯医者とかの待合室にキッズコーナーがあっておもちゃがたくさんあります。
そこでうちの子がパズルで遊んでました。
この時点ではおもちゃは片付いてる状態です。
あとから小さい兄弟が来て、絵本やパズル、DVDやら積み木、ボール何でもだしまくって遊んで、その人が診察に呼ばれたら丸投げして行きました。
うちはその後会計に呼ばれてパズルをしまって帰ろうとしました。
待合には現時点ではうちの子が3人いるだけで他に子供はいません。なので待合にいる人で後から来た人などからは、片付けもしないで出て行ったと思われるんですかね?
家が片付けなきゃなんか言われるんですかね。
まい皆さんはどのタイミングで片付けたり、この場合どうするか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてままりんご🌱
経験ないですが、自分の子じゃないのに片付けないです、、
自分の子の分は片付けますが、
言われたら片付けるとは思いますが、それは病院の仕事と思っちゃいます、、
後から来た人に何思われても何も気にならないです、、
それより片付けない子に育てた親が気になります🥹

はじめてのママリ🔰
私も自分の子どもが遊んだ分しか片付けないです。
でも、もし他の人が勘違いして何か言ってきたら、言い返せる性格ではないので、片付けてあげると思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言われたらどうしよう思いまして😭
なんか理不尽ですよね💦- 11月29日

退会ユーザー
同じ状況だったことがあり、その家族がいないの確認して(そこはビビリw)、
「あの子たち行っちゃったねー。出したの○○じゃないのママちゃんとわかってるけど、ちょっと端寄せとこうか。踏んだら壊れちゃう」とかわざとらしく言っちゃったことあります😜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すごく分かります😂
私も子供の耳元で囁くレベルです。
でも私からしたら端寄せるだけでも素晴らしいです。- 11月29日

🐒
私はその状況になったら毎回片付けます!
小さい兄弟の親にはちゃんとしつけしろ〜とは思います笑後から来た人の目とかは気にならないですが、ただ散らかってるのが気になります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
散らかってるのは気にはなりつつも、これキリないよな😭うちは片付けたしーって感じで無視して帰ってましたー
心広くて素晴らしいです👏- 11月29日

もこもこにゃんこ
うちの場合は、その子達が行ってしまった段階で片付けます。
普通に邪魔だし気になるので。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
両親揃ってきてて2人とも感じ悪くて納得ではあるんですが🙂↕️
病院の仕事と思えばそうなんですかね!