
コメント

はじめてのママリ🔰
おやつが市販ではなく手作りはありがたいです。
あと、有給のときに預けられるかどうか。
先生たちが笑顔で働いているか。
園長先生の人柄。
保育士さんの給与(安いと不満溜まってるかも)
掃除が行き届いてるかどうか。
途中入園は地域によりますが、うちの地域は0歳は4月の段階では定員割れしてました。

ママリ
意識して見た所
・清潔さ(特にトイレ)
・先生方の表情、雰囲気
・園長先生の人柄
聞いたこと
・SIDS防止への具体的な対策
・トイトレ・サブスクの有無
こちらの地域は途中入園はほぼ絶望的でした😖地域差があると思うので自治体や希望の園に聞いた方がいいかと!
-
はじめてのママリ🔰
清潔さは大事ですよね🤔
最近ニュースで保育園での事故を見たのでとても大切ですね!!
とても参考になりました!
保育園の方にも途中入園聞いてみたいと思います!
ありがとうございました🙂↕️- 11月30日

退会ユーザー
保護者会の有無と、活動内容も聞いておくといいと思います
保護者参加必須の行事が多いと、それに合わせて休みを取らないといけなくなるので💦
あと、クラス懇談会があるのか、あるなら頻度とかも聞いておくといいのではないかと思います🙋
うちの自治体は激戦区で、途中入園は出来たとしても7月くらいまでで、なかなか厳しかったです😥
-
はじめてのママリ🔰
保護者会、懇親会の頻度は盲点でした!必ず聞いた方がいいですね😌
そうですよね、、保育園の方にも一応聞いてみようかと思います!
アドバイスありがとうございました🙂↕️- 11月30日
はじめてのママリ🔰
人柄は結構重要ですね!🤔
おやつ手作りの所もあるんですね😳
やはりそうですよね😔
少しでも長く成長をそばで見てあげたかったのですが厳しそうですね🥲
とても参考になりました!
ありがとうございます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
あ、定員割れなので0歳クラスは途中入園は可能でした!一歳クラスは激戦ですね😣