
地域の小学校の支援学級に通うお子さんを持つ方に質問です。放課後は児童クラブや放課後デイに通っていますか?併用している方の体験談も知りたいです。来年度の就学に不安があります。
地域の小学校の支援学級に在籍のお子さんでフルで働かれてる方いらっしゃったら教えて下さい!
放課後は児童クラブに毎日行かれてますか?
それとも放課後デイに毎日行かれてますか?
児童クラブと放課後デイの併用されてる方もいらっしゃたらお話聞きたいです✨
来年度から小学校にあがるのですが、児童クラブはお友達とのトラブルがないかと不安でできれば放課後デイに毎日行かせたいと思っております💦
が、空きがない可能性もあるので児童クラブも視野に入れていかなければならない感じです😭
併用されている方で、どうにかなったよとか意見あれば教えて頂きたいです!
来年度からの就学が不安でたまりません😢
- たまごがた(1歳7ヶ月, 6歳)

茜
質問のお答えにならないんですが、我が家も来年から支援学級で放課後児童クラブに預けてフルで働く予定なので、お答えが気になります💦
近所の放課後デイを見学しに行ったのですが、どこも定員オーバーで来年は預かれないと言われて撃沈してます…

あづ
同じく来年から小学校でまだ働いてないんですが、うちは普段は放課後デイの予定です。
運良く空きがありますが、2年生からは埋まってしまった場合学童を併用するしかないと思ってます😅
放課後デイは長期休暇が9時や10時からのところばかりで、それより早い時間から預かりが必要なら学童との併用が必要と言われました。
朝学童に預けて、9時や10時になったら放課後デイから学童にお迎えが行くそうです。
朝の1時間だけのために1万2万って払うのはもったいないし、併用すれば金額も高くなるので、8月はデイをお休みして学童一本にしようかなーとか色々悩んでます😓
-
あづ
ちなみに最初からデイは一切利用せず、加配ありで学童入れるってお友達もいますよ😌
- 11月30日
コメント