支援級か通常級か悩んでいます( ; ; ) 来年から小学校に入る息子。…
支援級か通常級か悩んでいます( ; ; ) 来年から小学校に入る息子。
いろんな発達テストは知能的にはグレーゾーン
支援級を勧められて、そのまま支援級に決めてしまいましたが、ここへきて悩んでいます。
息子をよく知っている言語聴覚士の先生や、相談員の先生は
支援級より通常級のほうがいいんではないか?支援級だと逆に落ち着かないと思う、と言ってきて
静かなタイプの息子には、自閉情緒クラスは逆に合わないのでは?
と言われてしまいました。
しかし、病院の先生や、教育委員会の先生たちは
まずは支援級でいきましょう
と言っていて
どちらが良いのか分からなくなってしまいました。
息子は、見た目では全然わからないくらいの
発達障害で
知能が少し低めです。IQ76くらい。
多動他害はありません。
しずかなタイプです。
同じようなお子さん、小学校はどうしてますか?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
mama
こんにちは!!
周りの友人のお子さんも支援級か通常か迷ってましたが過ごしてみないとわからないので一年生の入学当初は通常でした☺
二年生になって勉強が難しくなり付いていけてないんだ~と言っていたのですが夏休み終わったあたりから支援級に変更しました(^^)
友人もたくさんの人に相談していろんな意見をもらっていましたので最後はやはりお母さんがお子さんをみてどうかな?と決断したら良いのかなと思います。
どっちが自分の子供に合うかなと悩みに悩んでしまうと思いますが途中で変えても良いと思います☺
はじめてのママリ🔰
知能変わらないくらいです。
うちは通常級に入りましたが、勉強がついていけなくなり発音のフォローもしてもらえるとのことで支援級に移籍しました。
結局はついていけるか…ですね。
通常級でもついていけるかもしれないし…
周りのお友達の様子もありますね。
うちの場合通常級の人数ではおとなしく特性もわかりにくいので先生の目からすり抜けやすく、ついていけなさが顕著に出てきたので移籍しました。
悩んでしまうのすごくわかります。
一度移籍の話も白紙に戻した事もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
まさに今、白紙に戻そうか悩んでいました。
勉強についていけるか、、、
保育園では何の問題もなく過ごせていたので、勉強がカギになると思っていますが
やはり無理しないのが良さそうですね。。
ただ、多動や大騒ぎする子がいると
集中できるか微妙だなあ、、、と心配です( ; ; )
お互い様ですが、うちは静かすぎるタイプなので、、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
正にそこが白紙のポイントとなりました。
見学の際に多動の子が多くびっくりしてしまって…
そして支援級だと進め方もゆっくりでそれに引っ張られる感じもしたので白紙にしました。
うちも幼稚園はマイペースとは言われましたが特段目立つこともなく過ごしていました。
現在3年で4年からぐっと勉強も難しくなる為入るなら今と言われて急いで入級に動きました。- 48分前
まろん
境界知能・ASD
診断がおりたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。
境界知能(IQ80)なので学習面は小3で限界がくると言われていました。ASD確定診断ものちに診断されていますが、就学相談の判定に従ってよかったと思います。
普通級は配慮なしでしたが、配慮なしでやっていけるなら問題ないと思いますよ。児童加配支援員はいますが、支援級メインのようでした。
-
まろん
見学には行かれていますか?
こちらは普通級に問題児がいて、支援級は逆に静かでした^_^;- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
配慮があった方が良いと感じるので、やはり支援級ですかね😭
見学にいったのですが、支援級の授業は、運動遊びの授業で
全然参考にならず、、
通常級は国語の授業でしたが
一年生なので、できてる子とできてない子がバラバラでした💦
なかなか決め手にならず
更に迷う事態に陥りました- 1時間前
-
まろん
支援級は自立活動の時間があるので、身体を動かす時間はあると思います。特別支援学校より時間は少ないですが、体幹が弱かったり身体を動かすことで衝動性を抑えられる子もいますしね。
支援級は保護者が記入した個別支援計画書に基づいて、必要な配慮を取り入れてもらえました。終わりが分かるタイマー時計の設置、視覚優位のための床のラッピングテープ、1日のスケジュール表をホワイトボードに書いてくれる、気が散らないように張り紙を最低限にする、クールダウンスペースがあるなど。
情緒級は普通級に準じる学習指導要領なので、普通級と同じ教科書を使っています。境界知能のため理解力が低いので、子供がやりやすいようにプリントなども工夫されています。- 1時間前
-
まろん
もし可能なら支援級で国語や算数の授業があるときに、もう一度見学されてもいいかなと思います🙂いろいろな角度から見るのも大切ですし😊
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
普通級と同じ教科書を使って
その子に合わせた配慮のある教育が受けれるとなると
メリットが大きいですね!!
少しほっとしました。
逆に、支援級に入りたいのに
入れなかったから不安 と嘆いてるママもいて
どっちに決まっても
不安は無くならないんだろうな
と思いました!!😭
安心できるアドバイス非常に嬉しかったですz
ありがとうございました😭- 1時間前
もこもこにゃんこ
支援級に行ってる子がいます。
IQ105くらいで、穏やか君です。
うちの学校だと1年生は特に支援級の方が静かで落ち着いてます。
支援級は机の間にパーテーション使ってたりしてる事もありましたね。
普通級に教室飛び出したり、何かありそうだなぁって子がいて、親参加のイベントで支援級のママと「支援級の子の方が落ち着いてるね」って話してました。
やっぱり普通級だと先生1人だし見きれないですよね💦
そしてそう言う目立つ子に支援員さんとかが手を取られるので大人しく困ってるタイプは置いていかれる事もありますね😅
うちも交流クラスで言ってましたが、1年の時1人教室に取り残されてたりしましたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
なんと!そういうパターンもあるんですね!?
支援級の方が落ち着いているパターンもあるなんて驚きでした。
確かに、放課後デイに見学に行った際、ADHDの子が走りまくっていて、圧倒されちゃったんですが、その子達は通常級ということでした
つまり、そういうことなんですね。
なんかとてもほっとしました。
我が子が行く学校がどんな感じかまだわかりませんが
支援級で様子を見てみるのが良いのかもな と思いました。
ありがとうございます😭- 58分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭年度の途中から移籍できればいいのですが、うちの小学校は1年間は移籍できないらしくて。。。
悩んでしまいました😭
うちの地区も途中で変えてれば良いのに😭
でも発達で人より悩んでいるのは確かなので
もう少し慎重に考えてみます。
mama
途中で変えれないのですね💦
もう少し優しい世の中になってほしいですね…
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います。
一年って長いですよね。
合わなかったときが可哀想すぎます。
非常に残念なルールだと感じます😭
mama
両方にメリット、デメリットがありますよね😭