
ふるさと納税について知識がなく、始めたいと考えています。年末が近い今、住宅ローンがある場合の影響や、楽天を使った手続きの流れについて教えていただけますか。申請や書類提出が必要になるかも知りたいです。
ふるさと納税について無知ですがやりたいです😂
前々からやろうやろうと意気込んで
調べてるのですがよく分からずで結局やらず…
なんかなにがなんだかよく分からないうえに
何をしたら良いのかもよくわかりません。。。
去年申し込み寸前まで行ったのですが
いろいろ調べてたら住宅ローンがあると損するとか
出てきたのでやめちゃいました🙄
去年の9月に家を買ってローン組み始めました。
① 今からだと年末近いので遅いでしょうか??
②住宅ローン組んでるとしない方が良いですか?
③私は育休中で年収200万以下だったので
今回は旦那のみでやろうと検討していて
楽天ユーザーなので楽天を使用したいです。
シュミレーションして指示通りに登録を
進めていけば良いだけでしょうか?
④ふるさと納税やる事によって今後何か申請したり
書類提出したりする事があるのでしょうか?
詳しい方教えていただけると嬉しいです😔
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ふるさと納税の流れは簡単に言うと
シミュレーションして控除を受けられる上限額を確認
↓
その金額内で返礼品を選ぶ(自治体5箇所まで)
↓
申し込む、申し込む際に「ワンストップ申請をする」を選ぶと楽です(しないと確定申告しなきゃです💦)
↓
ワンストップ申請の書類が届くので記載して返信
+
返礼品届く
こんな感じです。
①今申し込むと、今年分のワンストップ申請の締切が1/10あたりに必着のため、バタバタするので1月以降で来年からの方が安心ですね💦
②住宅ローン組んでても、やった方が返礼品貰えるのでお特だと思います🤔調べたらワンストップ申請すれば損は無い?少ない?みたいです🤔
③上記の感じで大丈夫です😊
④ワンストップ申請を選べば、自治体1箇所につき紙1枚です!自宅に届くので、チェックしてマイナンバーのコピー貼って返信するだけです✨
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます😭
数年前に友人が確定申告の書類がなんちゃらで〜て言ってたのでめんどい?と思ってましたがワンストップ申請をすると書類が来て記載して返送すればいいだけなんですね!!それなら簡単で良さそうです🥹
住宅ローンもワンストップ申請ですね!
ママリみてると家の保険(火災保険や地震保険)に入ってると損する?みたいなのも見たのですが特に関係ないんですかね…
わりと日中時間に余裕があるのですがそれなら12月上旬までに頼めばなんとかなりますかね🫣
結構大変な作業でしょうか🥲?
はじめてのママリ🔰
保険などについては詳しくなくて分からないのですみません💦
多分ですがシミュレーションの時に細かく保険料も詳しく書くところがあるので、それで出た上限内であれば損は無いんじゃないかと思います…間違ってたらすみません💦
12月上旬に頼めば1~2週間ほどで書類が届いてすぐ投函すれば、年内には遅れると思うので大丈夫だと思います😊
そんなに大変では無いです!
寄付を何ヶ所かするとその分書かなければなりませんが、何日もかかるようなことでは無いです!
はじめてのママリ🔰
やってみます!
ありがとうございます🥹✨