
新生児が仰向けで寝るのを嫌がることはありますか?保育器ではうつ伏せで寝ていたため、帰宅後に仰向けにすると泣いてしまいます。横向きで抱っこするとよく寝るのですが、どうしたら良いでしょうか。
仰向けで寝るの嫌がる新生児っていますか…?
生まれた直後は色々あり保育器に入っていました
呼吸のしやすさとかなんとかでうつ伏せで寝ている状態がありました
産院から帰宅後、授乳姿勢のまま寝てベットに仰向けに置くと必ず泣いてしまいます
そのまま密着して横向きで抱き抱えたまま一緒に寝るとすやしや2時間とか寝ます
仰向けは持って1分です…
娘の時はばんざい寝していました
今実母が手伝いに来ていて、寝ている間も抱っこなので、抱っこ寝も好きになっているというか当たり前になっている感があります。
どうしたら良いでしょうか?同じような新生児だったよって方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく新生児時代、仰向けだと泣いてしまい、横向きで寝かせていました。入院二日目とかからそんな感じで寝かせてました。
授乳のたびに左右入れ替えて、身体ごと横向きにしてたのでちょっとミジンコみたいでした笑

ぴょっこ
うちも保育器出身です。確かに退院後(生後1ヶ月半2100gぐらい)はフラットで寝るのは好きじゃなかったので分かります。
インスタで、タオルを数枚使って楕円のくぼみを作ってあげると、おろしても大丈夫だと思います。タオルじゃなくても、赤ちゃんが丸まったままスポッと入るアイテムも売ってるようです。
バンザイ寝はまだまだ先ですし、気にしなくて大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます泣 ミジンコみたい、まさにです😂夫と笑ってしまいました。
横向きで寝かせると怖くないですか?なかなか休まらずしんどいです💦
はじめてのママリ🔰
今の時期は2時間ごとの授乳だと思うのでそれくらいなら特に怖いとは思いませんでした。顔だけは呼吸できるよう気をつけていたかな。新生児でころんと動くことはまずないので、うつ伏せにはならないと思います。そういえば私もよく抱きかかえて寝てました。