※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinklily
お仕事

こども園で延長保育を利用した際、対応が悪く感じたことについて相談したいです。

こども園で、時短保育を使ってます。
先日、延長保育を1時間利用して5時に迎えにいきました。

すごく感じが悪くて、延長保育を使うことや時短保育だったら実労働が13時迎えなら、14時には来れないですか。って聞かれて、、、。
16時まで預かってもらうたてりなのに、、、。
何が言いたいかよくわからないし、担任にも園長にもびっくりです。

コメント

ママリ

そもそものお預かり時間が16時までなんですよね?だったら14時に迎えにこい、というのは違いますよね…。

  • pinklily

    pinklily


    先生たち、そんなに人手不足なんでしょうか?
    担任と仲良くやってましたが、ちょう不快感つのります。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

こども園通ってますが、うちの園なら勤務時間+通勤時間の預かりなので、2号や新2号でも13時に仕事が終わるなら、基本保育が終わる14時(1号と同じ時間)に迎えになります。

  • pinklily

    pinklily


    実際の保育時間とは異なりますか。
    たてりとして4時までならば、そんなにいう必要性があるのか?と思います。

    こちらは、買い物もしちゃだめなんですかね。

    • 11月29日
  • pinklily

    pinklily

    5月からずっとそうやってきていて、今更なんだ。
    という感じです。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、たてりとしてって何でしょう?方言ですかね?ちょっと分からなかったです。

    • 11月29日
  • pinklily

    pinklily

    基本的に、って感じです。
    または最初に。っていう。

    教育現場では、あたりまえにつかいます。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたら岡山の方言みたいですね。

    • 11月29日