
4歳の娘がおちゃらけタイプで、成長とともに落ち着くか不安です。女の子で同じような子はいますか。
女の子でおちゃらけタイプだったお子さんいますか?
今後どんな感じで成長するんでしょうか…
4歳娘が大分おちゃらけタイプで…
兄がいるからかなとも思いますが、息子は根が真面目なのかそこまででもなく…同じ年少の頃で比べたら正直娘の方が断然ふざけています…
何かにつけて面白いこと言おうとするのも娘で、ふざけ合ってたはずの兄と兄の友達のほうを爆笑させる感じです😅
女の子でこんなにふざけてる子、息子の保育園のクラスの子にはいなかったと思うのですが、年中、年長と上がるにつれ落ち着いてくるものなのでしょうか?
多少落ち着いてくれないと入学など不安です…😇
- ひろ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私自身がそうでした!
昔から面白い子、楽しい子と言われてきました。保育園でも同じような子は1人もいなかったです。おふざけも他の子よりもかなり多かったと思います。
大人の今でもこの場面でこれ言ったら面白いかなーとか考えてます。
ただ、私が発達グレーな所があるのと、家庭環境が悪くマスコット型アダルトチルドレンの気もあるので私の場合はそのせいかなと思います。
娘さんがただ単に相手を笑わせようとおちゃらけてるだけなのならそのうち落ち着くと思います。
ひろ
ありがとうございます!
ご自身がそうだったのですね。
娘もめちゃくちゃウケを狙ってきます😅
発達自体は問題なく、むしろ割となんでもスルッとできてしまう(負けず嫌いも相まって)方で、基本保育園でも優等生なのですが、真面目にやりたいのかと思えばそうでもなく、おふざけは別、という感じです。
よく言えばムードメーカーなんでしょうが…
成長とともに落ち着けばいいですが、様子を見守っていきます。