
玄関前に娘が飾ったものを隣の子が毎朝いじります。娘は気にしていない様子ですが、私はどう思うべきでしょうか。
皆さんは気にするか気にしないかお聞きしたいです。
一軒家です。玄関前に娘が公園で拾ってきた葉っぱやドングリ、松ぼっくりを置いています。クリスマスの飾りも置いていてその周りに娘なりに並べて飾っています。
それをお隣のお子さん(年長さん)が、毎朝いじってぐちゃぐちゃにしていきます。娘は気にしてない感じです。風吹いたのかなー?ぐちゃぐちゃになってるーと言いながら園から帰ってきた夕方にまた直してる感じです。
毎朝旦那が園に送ってくれていて、私はインターホンのモニター越しにその姿を見てるのですが、いつもお隣さんのお子さんが何かしてるのが丸見えです。ちなみにそのお子さんは我が家だけでなく、他のご近所さんにもそうやって毎朝何かしらちょっかいだしています。
まぁたかだか木のみだし、、玄関前といえど外だから気にしすぎ?と思いながらも、なんか健気に直してる娘を見てるとなんだコイツと思ってしまっています。笑
ちなみにその子の親は家の中です。子供だけ先に外に出てママが出てくるのまでそうやっていろんな家に行って遊んでる感じです。
夏に木のみとかではなく、我が家の飾ってるものをいじられたことがあるのでそれは私が家から出て行って「やめてね」と言ったら真顔で睨みつけられました。笑
そういうのいちいち気にしませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

♡Mママ子♡
私は敷地内に入ってこられるのが嫌なので、入れないようにするか、無理なら人のお家には入らないでねっていいます💦
年長さんで親が先に子供家から出せるような子なら通じると思います!

はじめてのママリ
玄関前って敷地内ですよね?😨
普通にありえないし私だったらそういうことしてるのを見かけるたび注意します。
親御さんは知ってるんですかね?😨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
敷地内です😞やはりそうですよね😭!実は以前そのようにママリで投稿したら心が狭いとか、何故かすごい色々言われたのでちょっと控えめに書いてみました。笑
親御さんは知ってると思います。家から出てきてても携帯いじって子供が自分の元に戻ってくるのを待ってる感じです。他の家のをいじってるのもモニター越しで見えるんですが、誰も家から出てきたりしないので気にしすぎなのかなーと悩んでました。(ご近所さんもみんな子供がいて子供用の自転車やそういった木のみなどが置かれていてそれをいじってます)やはり今度モニター越しに見かけたらすぐ出てって注意しようと思います🥲- 11月28日

まきぷぅー
言えるかどうかはわからないけど、気になりますね‥敷地内なので。
我が子達にもマンション含めて敷地内的なところはよそのおうち!と言い聞かせてるし、注意しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
親に言えたらいいんですが、一生付き合ってくであろうご近所さんなので言えなくて、、多分本当何にも気にもしてないんだろうなって感じです。子供がしてることに対して注意してるところを見たことが一度もないので🥲
我が子も他の近所の子もそんなことする子は小さな子でもいないし、しようとしてたら親がちゃんと注意してるのですが、そのご家庭だけ野放しで隣人ガチャ外れたなぁって心底思います😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家の構造的に入れないようにはできないので、言い聞かせるしかなさそうです😭
親が先に子供を家から出せるようなというか、放置してる感じなんですよね🥺その子の妹もいて2歳なんですが、一緒に出歩いてて車が走る道路も近いので最初はこっちがヒヤヒヤしてましたが、もう気にするのもやめました🥲