
来月、生後3ヶ月の娘と旅行を計画していますが、ベビーカーが苦手なため、移動方法についてアドバイスをいただけますか。
来月、生後3ヶ月の娘と初、2人で旅行に行こうと計画してます。しっかり首もすわってるし、私の育休のうちに色々連れて行きたくて平日のまだ人のマシなときに行こうと計画しました。
水族館に行って少し紅葉見て、とできたらいいなと思っているのですが、、、うちの子はベビーカーがあまりというか好きではありません。。でも色々見るならベビーカーで見せてあげたい!抱っこ紐だとすぐ寝ちゃうからもったいない!とベビーカーに乗る練習してるのですが、、最大20分。。
旅行は電車で行こうと思ってるのですが、ベビーカーで行かない方がいいでしょうか?水族館ではベビーカー借りれるんですが、外をお散歩する時はベビーカーじゃないからまた寝ちゃうだろうなーとか色々考えてしまってます。
抱っこ紐は持っていくのですが、、みなさん旅行の時はどうされてますか?アドバイスや経験など教えて頂ければと思います💦
- ワカ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝た後にベビーカー置いても寝てくれるんでしょうかね?🤔寝てくれるなら全然ベビーカー持って行くでも良いと思います!
乗ってくれなくても赤ちゃんの荷物多いので荷物置きにできるし便利だと思います。
だけど、寝た後もベビーカーに乗せて寝てくれないなら持って行っても邪魔になっちゃうだけじゃないかなと思いました💦
それなら、その都度必要になったタイミングでベビーカー借りる方が荷物もコンパクトになるし良いかなと☺️
電車移動とのことなので動きやすい方が良いかなと思います!

はじめてのママリ
うちの子はベビーカー大好き赤ちゃんだったので参考にならないかもですが…
我が家は旅行行くときはベビーカーは必ず持っていってます!なのでベビーカーが大丈夫な場所かどうかを調べて旅行先を決めてました😅
2人でお出かけとなると荷物も多いし、まだお昼寝も多いと思うので、荷物置き場としても、赤ちゃんが寝る場所としても、便利じゃないかなぁ…と思います💦
(私は混合だったのですが、3ヶ月くらいは常に調乳用のお湯と水を持って出かけてたので…こどもと合わせて10キロくらいの荷物をずっと持っているのが辛くて…💦)
乗る予定の電車の都合(新幹線とかは折り畳まないとだと思うので…)や、紅葉を見る場所が道が狭い・ガタガタするとかスロープとかなくて階段が多いとか、ベビーカー適さない場所が多いようでしたら反対にベビーカーが邪魔になるので…、基本は抱っこと決めて、行く場所でベビーカーを借りて(鉄道会社によってはレンタルベビーカーがあるかと)、あとは抱っこ紐とリュックサックとかで乗り切る方が良いかもしれません😅💦
-
ワカ
回答ありがとうございます!ベビーカー大好き!!羨ましいです!!行き先はベビーカーが大丈夫なことを確認したんですが、なんせ本人が大丈夫じゃないんですよね。。。
ありがとうございます!やっぱり抱っこ紐メインでベビーカーレンタルを考えてレンタルできるところを調べておこうと思います!ありがとうございます!- 11月29日
ワカ
回答ありがとうございます。
寝たあとはすごくタイミングによります💦ベビーカーで寝てるれる時もあればそうじゃない時もあるんです。。
荷物置くにはいいんですが、、
電車移動のことも考えてやっぱり抱っこ紐でその都度ベビーカーレンタルを考えてみようと思います!ありがとうございます!