
旦那と離婚を決めました。娘のためにも頑張ります。離婚手続きや住まいについて不安です。教えてください。
教えてください。
旦那と離婚することになりました。
理由は旦那自身、子供と居たくない
私と子供といると死にたくなる
とのことで、娘にもなんの愛情も注いでくれず
育児なんて全くしない、むしろ
児童手当も使うわ養育費なんて1円もする出しません。
本当は旦那と離婚する予定なんてなかったし
色々と考えましたが、やっぱり
娘のためにも私自身が切り替えて頑張らないと
と思い離婚に踏み切りました。
協議離婚で話しは進めています。
ただ離婚届を出した後や苗字のこと
娘と2人で住む家を探すのは早めがいいのか
など何もわかりません。
教えていただけると助かります。
- べべ☆(8歳)

べべ☆
養育費に関してもいくらくらいとか
教えていただけると助かります。

ひぃーちゃん
保育園などあずけるところとかあるのですか?
-
べべ☆
4月から保育園に行ってます
私自身も仕事を4月から始めたばかりです。- 5月2日

ツインズママ
べべ⭐さん自身、悩みに悩んだんですね。精神的に大丈夫ですか?
養育費は、べべ⭐さんのためでなく、娘さんの権利です。
養育費はきちんと調書にするなりした方がいいかと思います。
苗字は、家庭裁判所にいって、変更の手続きが必要になりますが、離婚をした際に、役所でも手続きの仕方を教えてくれると思います。
お子さんをつれて出るとの事で、べべ⭐さん自身はお仕事はされていますか?無収入だと家賃やらが払えなくなってしまいますので、月にどのくらい必要でとか、あとは働くにあたり保育園も探さないといけなかったりしますよ。
べべ⭐さん、娘さんが笑顔で暮らせる事を願ってます。
-
べべ☆
ありがとうございます。
今の時点でお金は一切もらえてないので
正直離婚後も貰えるかは期待してません。
私は4月から仕事始めたばかりです。
娘も4月から保育園行き始めたばかりです。
家も探したり支払いの口座を変更したり
大変です。。
苗字を変えないでもいいんですかね?- 5月2日
-
ツインズママ
公正証書があれば、給与差し押さえができるので必ず作ってくださいね。
今、一番大変なときじゃないですか?精神的に大丈夫ですか?
苗字を変えなくても変ではありませんよ!べべ⭐さんが、今の苗字を名乗りたいか、元に戻りたいかだと思うので…- 5月2日
-
べべ☆
公正証書というのは
公正役場に頼んだ方がいいんですか?
自分たちで決めてもいいんですか?
正直やる事山積みだし大変です。
でもなんとか持ちこたえます。
苗字。。
すごい迷います。- 5月3日
-
ツインズママ
お互いで話ができるのならば、公正役場で頼んだ方がいいかと…あとは、家庭裁判所で養育費の申し立てをして、調停書を作成でも同じ効果があります。家庭裁判所も、安価でできますし、間に他人が入ってくれるので冷静に決めることができますよ。
苗字は悩みますよね。- 5月3日
-
べべ☆
養育費のことは
話し合ってみます。
娘のためにも貰えるなら
貰って起きたいので。。
職場にも保育園にも言ったり
大変になるけど旧姓に
戻そうかと。。
でも、このままでもいいっちゃいいんですけどね。。- 5月3日

ぺちーの
まだお子様が小さいので
養育費は必要になると思いますが
その感じだと旦那様は
あまり払う気がなさそうなので
離婚に詳しい弁護士の方に
相談されるのが1番です。
養育費だけでなく
離婚後のことについて
(連絡やお子様と会う回数など)も
弁護士を間に挟んだほうが
何かあったときに相談できますし。
実家に戻られないなら
家はすぐにでも探した方が
いいと思います。
市営や県営なども
ご検討されてはいかがでしょう?
-
べべ☆
やっぱり弁護士が一番ですよね。
考えてみます
市営や県営のところだと
不動産とか行けばいいんですかね?- 5月2日
-
ぺちーの
弁護士さんに相談って
お金かかるしと考えがちですが
今後のためにはしっかりと
相談するのが1番かと(><)
市営や県営住宅だと
お住まいの市や県のHPに
市営住宅情報などがあります。
募集や抽選などがあるため
希望のときに入居できないという
可能性がかなり高いですが
場所によってはひとり親家庭を
支援してるとこもあります。
それと平行して
不動産へ行くのがベストかと!- 5月2日
-
べべ☆
なるほど!
一度見てみます。
不動産で普通に住むところ
借りる気でいました。- 5月2日
-
ぺちーの
不動産では市営住宅などは
出してないのでご注意を!
私の市では間取りや
築年数なども出ていたので
HPからかなり情報は得られますので
調べてみてください!- 5月2日
-
べべ☆
そおなんですね!
初耳でした!
ありがとうございます。- 5月3日

ツインズママ
養育費は、お互いの収入で変わってきます。
ネットでも早見表がありますので、参考にしてみるといいかもしれません。
-
べべ☆
ありがとうございます!
探してみます- 5月2日

∞まぁみん∞
旦那さん何かの言い訳で言ってませんかね??
何かきっかけあるのでしょうか?
離婚理由に寄っては慰謝料とか発生するかもしれませんし、急にそんなこと言い出したなら女の影とか大丈夫そうですか??
それが心配ないならいいですがあるなら離婚前にそっちを片付けてからの方がいいですよ。
まず離婚するなら仕事と保育園が先の方がいいと思います。
生活基盤をある程度の作ってから引越しして新生活が整い次第離婚に踏み切ってもいいと思います。
何も無いまま離婚して引越しも大変ですし。
もし頼れる人が居れば離婚はいつでもいいと思います。
離婚する際には公正証書は作成してくださいね。
離婚後の手続きはとにかく大変ですが、氏の変更やお子さんの入籍届けは急ぐことは無いですよ。
落ち着いた時に手続きしても大丈夫です。
離婚届前にするのは公正証書作成
旦那さんに児童手当の喪失手続きみたいなのをして貰ってください。
離婚後でも大丈夫です。
住所が違うと何か市役所言ってくると思うので。
離婚後は、児童扶養手当の申請、児童手当の名義変更、氏の変更を家裁、氏の変更後入籍届です。
氏の変更前に児童扶養手当の申請するといいですよ。
審査に時間がかかるためです。
氏の変更したらまた氏の変更しましたという手続きが必要ですが。
-
∞まぁみん∞
養育費は計算ツールあるので調べてみてください。
大体3万前後が相場になってくると思います。- 5月2日
-
べべ☆
言い訳というか
一度別居して旦那も考え直して
今は元に戻り一緒に生活してました。
けどやっぱり、一緒に生活してみて
苦しいというか旦那の精神的に無理になったみたいで
一緒に居たくない帰ってくるのが苦痛とのことです。
保育園と仕事の面では大丈夫です。
問題は住むところと
離婚後の養育費やお金のこと
あとは苗字などが不安です。
まだ保育園も仕事も行き始めたばかりで
苗字を変えて全てやり直すとなると
気が遠くなります。。
公正証書は作った方が
いいですね。
旦那にも話して作ります- 5月2日
-
∞まぁみん∞
保育園と仕事が大丈夫であれば離婚してもすぐ出れるように引越し先決めて最低限生活出来るくらいに整えばいつでも出れると思うのでとりあえずまた別居ですかね。
必要な時に今の自宅に集まる感じでいいと思います。
住民票を移してしまえば養育してるしてない等の手続きも必要となってくると思うのでそのタイミングで児童手当の名義変更出来るならしてもいいと思います。
うちは離婚が決まってる時から保育園通ってます。
保育園では旧姓でずっと呼んでもらって書類上は離婚前の名字でした。
保育園での名義変更は書類に少し書くだけなのでそこまで面倒くさく無かったです。
一度手続きしたのは大抵名義変更だけで済むので大丈夫ですよ。
離婚後の手続きは大変ですね。
苗字の手続きは以外に簡単でした。
パソコンで事前に家裁のホームページで書類をコピーして書いて切手とか用意して必要なもの全て揃えれば家裁に持っていけば書類確認等してあっという間に終わり2日ほどで結果が来て事前に市役所で入籍届貰っておいたのでそれを記入して出して終わりました。
一番めんどくさいのは児童扶養手当です。- 5月2日
-
べべ☆
今は旦那の実家で暮らしてるので
全てが決まり次第家を出るので
まずは住むところと探しからですね。。
児童手当の名義変更や口座変更の事も何度か
市に確認したんですが
やっぱり別居してないんで
旦那の口座から変更ができないと言われてます。
早く家を出るしかないですね。。
書類に書くだけってことは
実際はまぁみんさんの旧姓になったって
事でいいんですよね?
旧姓に戻さないとなんか変ですかね?- 5月2日
-
∞まぁみん∞
一緒の住所の限り旦那さんの収入超さないと養育してますよってなるので、子供の住所を旦那さんと別にすることによってやはり養育してるしてないがはっきりしますしね。
早く離婚された方が保育料も安くなりますしね。
私は旧姓になりました。
私は旦那の苗字を名乗りたくないので戻しました。
戻さないと変なことはないと思います。
でも、自分のリセットと言うか元旦那の苗字を名乗ると私の中では嫌な思い出とか蘇るのが嫌ですし、自分の元の苗字の方が旦那を思い出すことがほぼ無いので楽です。- 5月2日
-
べべ☆
早く離婚すると
母子家庭扱いになり保育料はかからなくなるので
いいですね。。
やっぱり戻すべきですよね。
でも、私の旧姓も好きではなく
どちらかと言えば私自身の家族が苦手で
でも、今の苗字もなんかあれだしー
とすごく悩みます。。- 5月2日
-
∞まぁみん∞
苗字はやはり戻した方が今後の事考えると再婚して離婚した場合とかよく考えてみればいいと思います。
別に旦那さんのこととか問題ないなら今の苗字でもいいと思いますし、よく考えてみてください!- 5月3日

まれ
家は市営住宅など早めに申し込んだ方がいいと思います!
シングルだと安いし先に入れてくれたりするみたいです、
養育費は公正証書というものを
絶対に書かせましょう!
払わなくなったら給料差し押さえが出来ます
しんどいからもういいやってなりがちですがお金は絶対いるので
妥協してはいけません!
子ども手当は振込先を自分の口座に移し
世帯主がべべさんなら
母子手当の申請もするといいですよ!
-
べべ☆
旦那は正直離婚届出して
特に手続きもなく終わりだけど
私は娘と住むところ探したり
苗字や手続きが多くて気が遠くなります。
市営や県営は不動産に行けば
いいんですかね?- 5月2日
-
まれ
市役所ですよ!!
応募したいって言えば
家の内容や申込書が入った封筒貰えると思います(>_<)- 5月3日
-
べべ☆
そおなんですね!
市営とか県営住宅の方が
全然安いですかねー?- 5月3日
-
まれ
収入によりますが、シングルの子は
3LDKを3万で住んでますよ😊
多めの収入でも5〜6万です💦- 5月3日
-
べべ☆
そんなもんなんですね!
参考になります!
ありがとうございます😊- 5月3日

元気っ子♡
苗字の事は、ご存知かもしれませんが、
旦那さんの苗字を選び、将来再婚して、また離婚になった際、旧姓には戻れず、今の苗字になるそうです。なのでよく考えて下さいね。
ちなみに私の両親は熟年離婚し、母親は、今の苗字の方が旧姓より長く使っているからと、旧姓には戻しませんでしたよ。
-
べべ☆
そおなんですね!
すごい旧姓にするか今のままか
迷います。。- 5月3日

ツインズママ
もし、次に再婚することを考えた場合に、相手が苗字を気にしない人ならいいですが、気にする人はしますから…
役所の手続きが一番大変かも⁉一人親申請したりしなくちゃだし、苗字が変わったら、変わった通帳を持っていったりと…
-
べべ☆
そーですよね。。
旦那側は楽ですけど
私は色々と面倒ですよね。- 5月3日
コメント