
本日とあるセンターで。年甲斐にもなく(笑)小さい滑り台に夢中な息子。…
本日とあるセンターで。
年甲斐にもなく(笑)小さい滑り台に夢中な息子。
その滑り台につたい歩きがやっとできる子がつたってきました。
万が一に備え、旦那が滑り台側にスタンバイ。しかしそのママはなぜかちょっと離れた距離でニコニコ。
するとつたい歩きボーイ、滑り台の降り口に到達!旦那がすかさず滑ろうとした息子を止めて、頂上で押し合いをし始めだす!
さすがにママが飛んでくるだろうと思ったら、「あらー!ここまでいけたの、すごいわねー♡」とスマホで写真撮影…
オイオイオイ…いくら旦那が息子を押さえつけてても、この状況あぶないだろ!ってか旦那写ってるからっ!こらっ!!
結局旦那が息子を滑り台から引っぺがし、息子をギャンギャン泣かせながらその場を去りました。
子供がある程度大きくなって、ママ友との話に夢中とかで子供任せにしてることも度々問題になるけど、すぐに逃げれない子の親は暖かく見守るのではなく、すぐに子供を抱っことかできる体制をとっててほしいと思いますなぁ…。
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント

アイるん
いますよねー、危険予測能力が無い親!
その度に説教食らわせたい衝動に駆られます(笑)

まにゃ♡
お子さん(T-T)
そりゃ泣きますよね
大変でしたね(TT)
お子さん、つたい歩きボーイのママのせいで楽しめなかったですね😢
文読んでてもイライラきます、、
なんでなんだろう、、私もこども滑り台遊んでついて、みていると
そんなようなお母さんいます、、
-
controlbox
まだ我慢が難しいのでもう泣くわ泣くわ(;_;)
夫も私も、
ママが飛んできて「すみません〜」と言いながら伝い歩きボーイを避ける→夫が「小さい子いるから気をつけないとダメ!」と息子に注意してまた滑り台遊びさせる
となるのを想像してたので、想定外すぎてその場から離れることしかできませんでした^_^;
ちっちゃいかわいい子が伝い歩きできて、幸せな気持ちはわかるんですが、家でやって頂きたいですね…こちらも滑り台でニコニコしてる息子を見ていたかったんですよー(;_;)と言いたいですね!- 5月3日

まにゃ♡
(TT)
息子さんのことを想うとうちの娘と重なりました
うちも先週おなじことがありました、、
だからこそ余計に(TT)
そうですよー
だって息子さんからしたら、
え?なんで??
ですよね(T-T)(T-T)
うちも、なんでー?と訳分からず泣く娘抱えてモヤモヤな思いをしました、、
つたいあるきボーイになんの罪ないからよけいにですよね(TT)
-
controlbox
確かに息子のことを考えるとかわいそうなことをしました…。
そもそも小さい子に注意する/譲るってのもこれから教えていかなきゃって時なので、息子にしては本当にわけわからんかったと(;_;)
同じ経験されたんですね…。せめて、「すみません」とか言ってくれたり、状況がわかっている人ならこんなにモヤモヤしなかったものの、のんきに写メ…周りを見てほしいものです。
それか、「一度だけ滑らせてもらってもいいですかー?」くらいは言えばよかったかもです!!次回こういうシーンがあれば、勇気を振り絞って言ってみます☆- 5月3日
controlbox
最初からこのママ変だなぁと思ったけど、スマホで撮影しだした時は逆にこちらの身の危険を感じました!これなんか起こしたら裁判起こされるんじゃないかとw 本当に何か言って去ればよかったですっΣ(-᷅_-᷄๑)
アイるん
グッドアンサーありがとうございます。
私も何か言ってやりたいけど実際には言えないチキンなので、しばらくモヤモヤするタイプです(笑)
言えたらどんだけスッキリすることか…😢
何かあってからでは遅いのになぁと、お子さんが心配になります…😥