※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

0歳の双子と5歳の上の子がいますが、上の子がピンポン玉を投げて遊ぶことに困っています。危険を伝えてもすぐに繰り返し、全てを取り上げるのも良くないと感じています。皆さんはどう対処されていますか。

0歳双子がいるのですが、5歳の上の子がピンポン玉を
しきりに壁に投げたり床にうちつけて遊んでいて
本っ当にいらいらします😡
顔や目に当たったら危ないから辞めてと伝えるも
1分くらいは辞めますがその後は繰り返しです

取り上げて捨てたいくらいです
下の子が産まれてからは
上の子が遊ぶものが下の子にとっては全部
危なっかしいものばかりになり
全てに腹立つ反面、上の子の遊びを全て取り上げるのは
良くないと思う気持ちもあるので毎日ストレスでしかないです

皆さんどうされてるのでしょうか。

コメント

‪🫶🏻

上の子も危ない遊びばかりしてたので、下の子がいる場所と上の子が遊ぶ場所は離してました!上の子も下の子が生まれて我慢してばっかだろうし遊ばせないのは可哀想だったので、1番良かったのがそれでした🙆‍♀️

かびごん

そのような危ないものは
そもそも渡さないか
渡すとしても下が寝てる間とか
その場に居ないときだけ
っていう風に言ってます!

夏恋

4歳の上の子と1歳双子がいます🫶
下の双子が生まれる前から持ってる小さいおもちゃなどは一旦全て片付けました!ちょっと可哀想にも思いましたが幼稚園で好きに遊んでるだろうしまあいいかと思ってます🤗

しばらくして片付けた下の子には危ないおもちゃは子供部屋だけで遊ぶ約束で再び出してます💡

とまと

ピンポン玉の代わりに、卓球ボールはどうですか?当たってもダメージないですし、割とポンポン跳ねます。