
働き方について悩んでいます。現在パートで働いており、子ども二人の学童利用を考えていますが、留守番や扶養内の収入について不安があります。どうすれば良いでしょうか。
働き方で迷っています💦
今パートで、働いています。
上の子小3、下の子保育園年長です。
平日5日、6〜7時間働いてます。
遅い日で17時半、早い日は15時半で、上の子は留守番させています。
来年度4月から、娘が1年生になるにあたり、
今の働く時間をほぼ変えずに、学童(入会金一万円、月8,000の冬場は+1000円)にいれるか、
学童行かせず9時〜13時で扶養内で働くか…。
下の子学童入れて、上の子は留守番させるとなると、
長期休みは上の子昼ご飯を1人で食べさせたことがないのでそこも心配で💦😂
やれば出来るだろうけど…😂
1人で16時位までの留守番って、なんか可哀想で😂💦
でも扶養内の稼ぎで生活苦しくなるないかも心配ですし…
もうどうしていいのか状態です😂
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
駐車場代って高いんですか?
下の子は学童に入れて駐車場自腹で払って、今まで通りお昼休みは帰宅するのは難しいのでしょうか。
まぁ、毎日のことじゃないし長期休暇だけ、冬休みなんかは年末年始もあってあっという間だし小4の子ならお昼も1人でどうにかなるんじゃないかなーと思います。
小4からは学童やめる子も多いですしね。
うちの子が小2ですが、私の帰宅が13時半~16時半とバラバラでしたが夏休みは1人でお昼食べて過ごしてましたよ😊
こればかりは子どもの性格が大きいけど、うちの子はのんびり家で1人で過ごすのも好きみたいです笑。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭✨️
②年生ですでに1人でお昼ご飯食べてるんですね👀💦すごい!!えらいですね〜!!
わが家はまだまだ心配で何やらかすかとも思ってしまいます💦笑
息子は、家族といたほうが楽しいと言ってくれます😂
もうちょっと考えてみます😀