※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自分の年収について、皆さんはどのくらいの金額に満足しますか。夫の年収は考慮せず、自分のスキルや立場、年齢を基にした意見を求めています。

夫ではなく、ご自身の年収についてです!
皆さんならどのくらいの金額なら満足しますか?
夫の年収を考慮してではなく、自分のスキルや立場、年齢で考えた時の話です🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

40歳年収600万です。
仕事内容考えたら(夜勤あり医療職)全然満足出来てないです😂プラス100万欲しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいです!😍
    私は残業こみで600ちょいちょいですが、結構多変な仕事内容なことを考慮すると、もう少し欲しいなとか思っちゃいます🤣🤣人間って本当によく深いですよねwww

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

今のままでわりと満足です🙂

勤続12年(途中育休1.5年)
役職付いてますが管理職ではない

フルタイム残業ありで800万くらいでした。
フルタイム残業無しで多分700万いかないくらいかなと思います。
時短するとうちは激減します😇

これ以上昇進する気はないので年収頭打ちですが、管理職は向いてないのでこのくらいのバランスがちょうど良いです🙂
今後昇進はのらりくらりかわしながら、このまま定年まで低空飛行します 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく同じような境遇です😂❤️
    私も子供が小さいうちは、地域限定社員として働いている関係で、通常より収入減った状態になっておりますが…今後もそのままでいく可能性大なのと、管理職は向いていないので昇進もなしかな、、といった感じでした😂😂
    できるだけもらいたいうよりは、ある一定から700-800万くらいをしばらく維持できるのであれば、それでいいのかなという感覚ってありますよね😂😂

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね〜
    お金と大変さ(特に管理職特有のやつ)を天秤にかけたら、管理職直前で昇進しないでここままでいた方が個人的にワークライフバランスもちょうど良いなと思うのです😂
    あと管理職じゃないのにワーママで700万なら充分良い方だと満足してしまってます😂😂😂

    • 12月1日
たぬき

今25で360万です😌(23からこの年収です)
完全在宅の事務職で誰でも出来るくらいスキル不要なので産育休も取ってるので満足してます☺️🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全在宅最高ですね😍😍
    私のところはテレワークが月の半分までなら🙆‍♀️といった感じなので、もう一押したりてないんだよなぁって思っちゃってました🤣
    ちなみに、その職業ってどちらで見つけられたのですか??
    北海道在住ですが、そんなお仕事があるなんてちょっと気になりました🤤💛

    • 11月27日
  • たぬき

    たぬき


    最高です〜🥹
    旦那からの紹介です🥲💦
    求人広告出せないくらいのめちゃくちゃ小さい会社です😂

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはなんと良いお話😍
    将来そんな話が私にも飛んできたらいあなぁ🤣❤️❤️

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

大したスキルないのでスキルを考慮するなら今のままで満足ですね😂
でもうちの会社は年々少しずつですが上がっていくので気長に上がっていくのを楽しみにしています。
残業なし35歳年収500万です。
40歳なら年収600万行くかな?そこはどうなるか分からないですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に確実に上がって行くことって、大事ですよね😨😨
    私の会社も公務員体質の給料の上がり方なので、そのあたりは後々ありがたいんだろうなとは思ってました😣😣
    ちなみに私も34歳ですので、近いです😍😍

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じ感じですが社長変わって色々変わってるのでちょっと先行き怖いです😂

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員でない限り、経営の方針変わったり、倒産とかの可能性もゼロじゃないですもんね🤣🤣私も同じです🤣🤣
    ボーナス少し多くならないかなぁ〜くらいの気持ちです🤣❤️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労基とかなく家族経営みたいな感じで変わらないと思ってましたが変わりましたね〜(笑)
    倒産は多分無いとは思いますが、今季の業績微妙なのでリーマンショック以来初めて下がるかなボーナスってかんじです。😭

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

38歳子供2人ですが、育休とかめっちゃとって実際に働いたのは8年位です。
今は月10日働いて手取り17万くらい。
フルタイムだと手取りが倍になると考えると、まぁ妥当ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8年だとちょうど私と同じくらいです🤤
    そのくらいってとってもとょうどいい金額&働き方ですね😍
    時短勤務にしようか少し迷っていたこともあり、やっぱりその方がいいのかなぁと思い出してきました🤣🤣

    • 11月28日
初めてのママリ

40歳、夜勤なしの医療職ですが、夜勤せず夜勤ありの人と同じくらいの給与がもらえれば満足します😭
なので、あと、100万増やしたい…。
でも、今の職場では夜勤しないとそれにはなりません⤵️⤵️
勤続年数も長いし、もう少し増えないかなぁ😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100万+って、月にすると数万だけど、気持ち的にかなり違いますよね😍分かります。笑
    もし今100万上がったとしたら、社畜のようにら働けそうです。笑

    • 11月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    夜勤なしで100万上がるなら私も少しは綺麗にして仕事に励みたいと思います🤣
    今は、誰よりも疲れたハリのない顔して働いていて『◯◯さん、ヤバいよ、顔🤣』ってよく言われてます😱💦
    職場仲が良く、福利厚生がいいのだけが、ここで働いている理由になってます🤣

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100万上がると、エステとかの美容だったり、外食であっというまに吹っ飛ぶ金額ですもんねww
    でも、その息抜きが大事だからやはりそのくらい上がると気持ちが大分違ってきますよね😍😍😍😍

    • 11月28日
しゅな

40歳、看護師です。
日勤のみで380万位です。
GWもお盆も年末年始も働いているし、500万円は欲しいです😣
夜勤しないとお給与少ない💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500万ってボーダーになってくる人きっと多いですよね😭😭
    私の姉妹にも看護師がいますが、夜勤無しだとありの人と比べてだいぶ金額違うといってました😭(姉妹は夜勤無しで土日休みで働いてます💉)

    • 11月28日
deleted user

現在フルタイム週6勤務で、年収200万円弱です💦

学歴もスキルも何もないので妥当かもしれませんが、1人で子どもたち養えるくらい稼げるようになりたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週6ってめちゃめちゃ大変ですね😭😭😭😭
    私も大学受験盛大に失敗しているおかげで、初めの就職は大変でしたが、転職でなんとか成功したって感じです😭😭
    1人で子供養えるようにって目安、すごく気持ちわかります🥹💛

    • 11月28日
ママリ🔰

介護施設管理者40歳で夜勤はたまに有り。年収580万です。
高卒で他になにもできる特技がないので満足してますが、600万行ったら大満足です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理者さんって40歳ってきっとお若いですよね?☺️
    すごい出世をされたんですね😍😍
    そして私みたく欲深くないところがすごいです😭
    私は100万くらい上がらないかなぁとか平気で思いながら日々過ごしてました😂😂😂

    • 11月28日
deleted user

いま750万くらいで満足してます。
子供3人いるので、急な早退や休暇がとれること、自由に在宅と出社を決めれること、美味しい社食があってこの年収。満足です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社食めちゃくちゃ羨ましいのですが😭❤️❤️❤️
    お子さん3人もいらっしゃると、出費もかなりありますもんね😨私はまだ1人ですが、あと2人と思うともっと働かなければと思います🤣🤣🤣

    • 11月28日
ママリ

42歳です。
勤続17年で管理職です。

今年は1,100万円ほどで終えそうです。
(インセンティブの割合が高いので、年末まで年収がよめない)

ほぼ在宅勤務、
打ち合わせもカフェなど自由にできて、子供とも時間もたくさんとれてます。
この環境下で1,000万円超えているので、私はかなり満足です‼︎

  • ママリ

    ママリ


    あっ、でも、最初からこんなに高いわけではもちろんなくて、
    1年目は350万円程度だったと思います。

    1人目を産む前は終電の帰宅が当たり前でしたし、
    昇給を諦めてなかったので、
    子供3人おりますが0歳4月復帰。病児保育やシッターにお世話になりながら家族で頑張ってきた結果の今です。

    だからこそ、
    ここに満足しているのだと思ってます☺️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、間違えて下にコメントしてしまいました🤣🤣🤣🤣

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    下のコメント拝見しました‼︎

    私は建築士です☺️
    現場に入る時もありますが
    子供が学校終わるまでに帰ってこられたり、
    青山や恵比寿でランチしてエステしてって本当に充実している日々です✨

    私は二人目産むころあたりから(12年前)在宅メインになって、
    子供の病院や習い事など自由に調整して抜けられるので、
    本当にやりやすいです。
    ただ、月に2回ほど出張があるので(日帰りでは帰ってこられない場所の物件)それはそれで大変です💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!本当ですか!
    私は建設関連の技術士なので、かなり近しい職業ですね😍😍

    やっぱり都会に住んでらっしゃると、そんな優雅な毎日を送れるのですね🤤💛
    私は全国企業ですが、子供が小さいうちは札幌に限定した働き方にしているので、本社勤務になったら青山に行ってみたいですww

    出張この業界だと避けて通れないですもんね😭😭
    でも、やっぱり建築士さんだと在宅メインでもいけるところがいいですねぇ🤤💛

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

勤続年数すごいですね😭
わたしもママリさんと同じくらいの年齢の時に、そのくらい稼げてるといいなぁ🤤💛
やっぱり在宅できるって1番といっていいほど重要事項ですよね🤤
ちなみにどんなご職業か差し支えなければ聞いてもいいでしょうか?🥹
私はコンサル勤務の34歳です🐷

はじめてのママリ🔰

27歳です。
転職2社目で900万です!新卒からほぼ在宅の仕事かつ、転職してから残業も一度もしてないのでかなり嬉しいです!🫶🏻
プラス有給が30日と別で子供関連の休暇が25日、リフレッシュ休暇5日と閑散期は休み放題なので子供たちとの時間も取れるしありがたいです🤍
年収の目標はあればあるだけ嬉しいのはもちろんですが、都内でほぼ1馬力なので35までに1500万は行きたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    900万円は羨ましい😍
    今子供がいるので地域限定社員で給料通常より下げられてることもあって、900万には届かないです😭😭
    そんなに待遇がいい職場ということは、個人企業とかなんでしょうかね?🤤
    そこだけ聞くと、絶対みんな飛びつきたくなる待遇ですよね😍😍

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント拝見しましたが、同業かと思います!
    コンサルティングファーム勤務です🙌

    • 11月28日