
部屋の温度に合わせて服装をどうしたらいいかと、赤ちゃんへの水分補給のタイミングについて相談です。
最近暑くなり、いくつか疑問に思うことがあります(>_<)
部屋の温度が23度とか25度ぐらいのときは、
何を着せればいいのでしょうか?
今は半袖ロンパス+長袖カバーオールです。
お風呂上がりなど暑そうで頭や背中が
湿っているときもあります💦
まだ半袖だと朝が寒いかなー?と思うので、
長袖ロンパスにズボンってどうなんですかね?(^^;;
出かけるときはそれだと変ですよね?
だから上にベスト着せたりとかですかね?
それとも出かけるときは、
やっぱり半袖ロンパス+長袖カバーオールがいいですかね?
ズボンも今身長63センチで
カバーオールは70センチを着ているのですが、
70のズボンでいいのでしょうか?
ああいうのは胴囲とか書いてありますよね?(^^;;
それと水分補給についてですが、
完ミのためミルクの時間でなくて何かあげたいときは
白湯をあげているのですが、
いまいち水分補給のタイミングがわかりません💦
ミルクの時間よりも前にぐずったり、
暑い外から中に入ってきたらあげたりしているのですが、
白湯のあげすぎはよくないとかあるのでしょうか?💦
まだ離乳食を始めていないので、
ミルクと白湯以外はあげたことありません(>_<)
- まいちー

まいちー
それといまいち半袖に切り替えるタイミングが分かりません(>_<)
私自身ギリギリまで半袖を着ないタイプなので特に…(^^;;

T.A
白湯の上げすぎはよくないとか
ないと思います(^^)
これから暑いのでたくさんあげて
脱水に気をつけて下さいね!!
あとわたしんとこは肌着➕
半袖、長ズボンユニクロのパジャマで寝てますよー!
タオルケットです(^^)
暑くないですか?最近!笑
出かける時はロンTに長ズボンです!
ズボンにサイズ書いてませんか?
5ヶ月のお子様なら6-9とかで
みればいいとおもいます!
ボタンとかじゃなくウエストゴムの方が
はかせやすいですよ!!
-
まいちー
お返事ありがとうございます♡
脱水にならないためにも、
どれくらいこまめに水分補給すれば
いいんでしょうか?(>_<)
まだお座りできないので
かぶりが着せにくく前開きカバーオールになってしまうので、いつも服装に悩みます(^^;;
最近も娘が風邪をひいてしまったことがあるので、余計服装を気にしてしまいます(>_<)
腹巻きつきのルームパンツのようなものを買おうかな?と思っていたのですが、
サイズ展開が70.80.90とかの表記だったので胴囲を見て決めたいと思います(^^)- 5月2日

T.A
5ヶ月のころは
朝起きたとき、
お外から帰ってきたとき、
お風呂上がり、
て、感じでした!
今の時期なら写真みたいな感じが
いいのかな??
あと70でいいとおもいます!
コメント