
育休再延長について教えてください。現在1歳4ヶ月の娘がいて、育休を延長中です。育休延長のための書類はいつ提出すればよいでしょうか。
【育休再延長について教えてください】
無知なので、分かりやすく教えていただけると助かります💦
今、1歳4ヶ月になろうとしてる娘がいます。
一歳の時点で育休を延長していて、持病があるため、職場には2年まで育休OKの許可をもらっています。
一歳になる前に保育園の書類?を書いて落選(落ちるようにしてもらいました)して、今延長しているところです。
あと、1月31日には1歳半になるのですが、いつ育休延長のための書類を提出する必要がありますか?
ちなみに、市のホームページでは
1月入所の場合、12月15日締切
4月は11月22日締切でした。(もう終わってましたね。)
4月分も書類書かないとだめだったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

りりり
1歳半になる1月の入所保留通知?があれば大丈夫です。
1歳になる前の申し込みは今年度ですかね?
だとしたら、市役所に1月の保留通知書を出してもらうような手続きをすればいいのかなと思います。(自治体によって違うかもですが…)

はじめてのママリ🔰
1月入所の不承諾通知書を提出すれば延長できますよ☺️
1歳で申請しているなら継続申請できていると思いますがしていないのなら新たに1月入所の申請が必要になりますね🥺
継続申請できてたら役所に不承諾通知書貰いに行って会社に提出するだけで大丈夫です👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一歳で申請しています。
すみません、継続申請とはなんですか?
今夜のうちにまたあの書類を書かなきゃいけないのか?と今旦那とヒヤヒヤしている所です。- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
今、市から届いていた冊子の中に「育児休業期間の延長に関する同意書」というのを見つけました。
これなんですかね?
明日市役所に電話して聞いてみようと思います。- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体では例えば5月に1歳で申請するとその年度中(3月まで)は自動的に毎月選考に入るので再度申請せずともいつでも不承諾通知が貰える状態になってます!
なのでうちこ子も1歳半で再度延長しましたがその際には役所で不承諾通知を貰うだけですみましたよ☺️
役所に聞いてみるのが一番ですね♪- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
自治体によって様々なんですね💦
明日電話で確認します!!🫡
ありがとうございます🙇♀️- 11月27日
はじめてのママリ🔰
一歳になる前に延長の申し込みはしています。
市役所に聞いてみれば、書類を書かなくてもいいってなるかもしれないって事ですか??
りりり
4月以降に申し込みしてれば今年度はずっと申し込みが有効になるので、1月も申し込んでるけど入所出来なかったという状況になるはずです。
なので市役所に1月付けで入所保留通知の代わりとなる書類を申請すれば良いと思います。
ごめんなさい、説明下手で笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なかなか難しいですね💦
明日市役所に電話してきいてみたいとおもいます!🙇♀️