※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の男の子がいます。母乳とミルクの混合で育てていますが、最近寝つきが悪く、母乳だけでは足りないのではと心配です。以下の点について教えてください。①片乳5〜7分の場合、ミルクはどのくらいあげるべきか。②完母にするためには、母乳をもっと長くあげるべきか。③完母になるまでの期間についての体験談。

「新生児、混合の母乳の時間とミルクの量」

生後15日の男の子がいます。
いずれは完母にしたいなーと考えていますが、
今は母乳→欲しがってたらミルクという流れです。
母乳だけで寝てくれることもあれば、
ミルクあげないと寝ないこともあります。

一昨日から寝つきが悪く、母乳だけじゃ足りてないのでは?と思うようになりました。
※毎回5〜7分程度あげてます。寝てしまうので💦

①片乳5〜7分くらいあげた場合、ミルクはどのくらいあげたらいいのでしょうか?
②また、完母にしたい場合は母乳あげる時間をもっと長くした方がいいのでしょうか?
③完母になるまでどのくらいの期間がかかったか体験談?教えてほしいです💦

コメント

deleted user

搾乳なりスケールなりで母乳量測らないと何とも言えないです。

①それで落ち着くなら追加しない。どうしてもするなら20-40。
②5分5分を2周します。1回の母乳あげる時間をより頻回授乳の方が大切です。1日12.3回。
③人によりますね。うちは1人目は2w健診から。2人目は入院中から。
長い人だと3ヶ月くらいの長期戦ですよ。それでも完母になれないこともありますし。