上の子と5歳以上の年齢差を持つ方の理由や経験談を教えてください。妊活中ですが、年齢差のメリットが不明で悩んでいます。
5歳以上、上の子と年齢を離した方いますか?
もし良ければ理由を教えていただきたいです。
またご自身がきょうだいと歳の差だった方の経験談も知りたいです!!
妊活していますが、なかなか授かれず
上の子がもうすぐ6歳です。
これ以上年齢をあけることにメリットがあるのかわからなくなってきました。
ただ諦められない気持ちもあるので引き続き妊活予定ですが、、、
調べでも習い事で乳児を連れるのが大変、
生活スタイルが違くて寝かしつけに苦戦、
遊び方が違うなど、デメリットしか出てこずです。
周りも2.3歳差が多く😓
- はじめてのママリ
Rie
うちは1番上と下が6歳差ですが、よく面倒見てくれますし、生活スタイルに関しては小さい新生児のうちだけ大変だったぐらいで今は同じくらいに寝てくれます❣️
遊び方に関しては確かに違いますが、お姉ちゃんが構ってくれたら妹も喜んでるので可愛いみたいですよ❣️
そこまで大変と思うことは
少ないです😊
むしろ娘に助けられてます❣️
はじめてのママリ🔰
私自身が妹と6歳差です😊
喧嘩しなくていいと思いますよ✨
子供の頃から、なんか妹が一方的に怒ってるばかりで、喧嘩した記憶が一切ないです🤣
あと、今時は小学生から1人で寝る子が多いそうですし、寝かしつけは子ども部屋を与えれば解決すると思いますがどうでしょう🤔
はじめてのママリ🔰
周りは2.4歳差が殆どで
今うち5学年差です!
元々切迫体質だったので
上の子が幼稚園に入ってから妊活しようと決めてたので
その段階ですぐ授かれたとして4歳差の状態でしたが
授かったのが分かったのが11月だったので5歳差になりました😊
理由は本当に切迫体質だから です💦
上の子のとき2ヶ月入院して早産で産んでしまってるので
次も入院必須と言われてたのが気がかりで
幼稚園行きはじめてある程度自分で色々できるようになってた方が
私がいない時の周りの負担が少ないかなと考えた結果です🤔
習い事3つしてますが
1つは付き添わないといけないので
下の子連れていくことが必須です💦
2つは送迎のみで大丈夫なので何とかなってます!
年の差のメリットは
ある程度上の子が1人でなんでも出来るので
手がかからないってことですね😌
トイレも行ける、お風呂も1人で入れますし、
支度も自分でやってくれます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そして私のいとこも兄妹で6学年差ですが
お兄ちゃんが下の子のご飯まで準備できたりしてます😊- 11月27日
はじめてのママリ🔰
わたしが3人きょうだいの長子です。2番目の弟とは4歳、3番目の弟とは8歳離れてます。
一番いいのは上の子に自立心が芽生えることだと思います。どうしてもしっかりせざるを得なくなるので、自然としっかりした子に育つと思います(自分が今どれだけしっかりしてる人間かはわかりませんが、子どもの頃は同級生の中ではしっかりしてる方だったと思います😅)。
遊び方は、家ではなんだかんだで3人で同じことして遊んでましたよ☺️
子どもなりに上手に役割分担して遊んでたように思います。
ただ、上の弟が同級生の友達と出かけようとしていると下の弟が「僕もお兄ちゃん達と一緒に行く!」と言い張って泣いてしまったり、とかはありました。その都度わたしや母がなだめて引き離したりしてました😅
寝る時間などは、弟達に合わせてもうみんなで早寝してました。
マママリ
私自身が兄弟で歳が離れていました
3人兄妹で兄2人(兄達は3歳差)いて2番目の兄とは6歳差でした😌
あんまり本気のケンカとかもなく良く面倒を見てもらっていたと思います
私が中学、高校とかになった頃には兄は車乗ってたりしてたので送り迎えとかもしてもらってました
歳が離れた上の兄弟がいてちょっと自慢にしてた頃もありました笑
3歳差とかだと卒業と入学かぶって大変だって当時母は言ってました💧
Sun
今息子が7歳の小1で妊活中です😌授かれたら8歳差になります。
小学校にも慣れ、自分のことも出来るようになったし、よく寝るし、自立してきたので2人目を考えるようになりました😌
私は自分が子育てでいっぱいいっぱいになってしまうので、年の差を離して2人目を考えてました。小学校に行ってる間ゆっくり関われるし、面倒見てくれてお兄ちゃんをしてくれる息子を見るのも楽しみです😌
周りは2.3歳差や年子が多いですが自分のペースでいけたらなと思います🍀
𓇼みぉにゃ
まわりは結構2歳差多いイメージです!
私は産後生理的に
6歳差になりました!!
可愛がってくれて♡♡面倒見てくれて♡
メリットしかない🥰
はじめてのママリ🔰
私自身が2人姉妹で13歳離れてるので、6歳差くらいなら近い方だなって思います🤣
私も本当は年齢的に許されるなら6歳は離したかったです。
逆に歳の近い兄弟(自分の小学生時代の友達など)は喧嘩したり我慢することも多くて大変だなーって思って見てました!
3姉弟ママ
2人目と6学年差です。
赤ちゃん返りがない、手伝ってくれるのは良かったですね。遊び相手にもなってくれます。小さい時は危なくない様に見てくれたり、公園の遊具や滑り台なども一緒にやってくれたり。お下がりもそれなりに使えます。寝かしつけをしてくれたり、お風呂に入れてくれたり、ご飯を食べさせてくれたりもします。
なな
私自身は兄とは9歳、姉とは7歳離れてます!
兄姉には小さな時からバイト代で色々なところに連れてってもらったり、遊んでもらいました^^
遊びも私がやりたい遊びに合わせてくれましたし、逆に早くからゲームも教わりました🎮
挨拶や大事なことのしつけなども兄や姉から教わりました😊
あとは上を見て育つじゃないですが、やっちゃいけないんだなぁと怒られてる姿見て学びました笑
私はみんなから甘やかされたので、The末っ子!!もありますし、すぐに兄弟が居なくなったのでひとりっ子のように育ちました☺️いいとこ取りです笑
はじめてのママリ
まとめてのお返事失礼します。
皆さん沢山コメント頂き本当にありがとうございます。
実は先週稽流流産となり、手術したあとでした。
なかなか授からず、来てくれたと思ったらまたお空に帰ってしまい、もう諦めろと言われてるのかなと心が少し折れかけていました。
年齢的にも焦りが出てきて、これから妊活を続けるべきかわからなくなっており、ふと上の子のプールの見学中にこちらで聞いてみました。
こんなにも沢山コメント頂けるとは思っておらず、また背中を押してもらえた気がして、涙が出てきてしまいました😭💕
歳の差きょうだいのメリット沢山あるみたいですね!✨
産んでみないとわからない事もあると思うので、諦めずに妊活を続けてみようと思います。
本当にありがとうございました🌸
まとめてのお返事となり、申し訳ありません。
より
8歳差のきょうだいです。
意図したわけではなく、なかなか授からずこんな歳の差になりました。
よかったのは、手がかかる時期にその子だけに向き合える時間があったことですかね。次男が赤ちゃんの頃は、長男はすでに小2、日中は学校でいないので次男にだけ目を向けられました。今は次男が小1となり、中3の長男が宿題をみてくれたりもします。
もちろんデメリットもたくさんありますが、きょうだいである2人を見てるのは楽しいですよ♪
コメント