※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧁ྀི˒˒
妊娠・出産

里帰り出産後にできる手続きについて教えてください。出生届以外に、マイナンバーや児童手当金、乳幼児医療費助成の申請が可能か知りたいです。

他県へ里帰り出産した方にご質問です.ᐟ
ྀི︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶ ྀི

里帰り先で出産後、できる手続きって何がありますか?

調べた感じだと〘出生届〙を出すことくらいしか
できないのかな?といった印象です՞ ՞

⚪︎ マイナンバー (12/2以降出産の為)
⚪︎ 児童手当金の申請
⚪︎ 乳幼児医療費助成の申請

↑上記の申請・手続きも里帰り先でできたよ.ᐟって方
いらっしゃいましたらコメントお願いしますᝰ✍︎

コメント

ままり

4年前で申し訳ないですが💦

娘は生後3か月ほど実家のある県外にいました😊
(当時コロナ第1波で自宅になかなか行けなかった)
いつまでいるかにもよりますが、長ければマイナンバーカードと受給者証の申請はいるかもですね!
児童手当は夫のいる県外で申請してました。(収入源が夫なので)

  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    コメントありがとうございます ˖ ࣪⋆
    今のところ1ヶ月健診までは里帰り先の方に居る予定なのですが、長引くならその申請が必要になるかもって感じなのですね💡ˊ˗
    旦那さんも出産のタイミングで里帰り先の方に来てそのまま育休なので、その場合は児童手当の申請ってできないですよね😣

    • 11月27日
  • ままり

    ままり

    わたしの住む広島市のホームページの抜粋なんですが、娘の場合黄色のラインでの対応だったので(生後3か月までは夫(子どもから見たら父)と別住所扱いだったので)夫のいる県外で支給となったんだと思います。
    なので主さんのお子さんの場合だと里帰り先で出生届を出すとそのまま住民票も出生届先の住所になり父親とは別居扱いになるので、受給先は今の自宅の地域から支給となるはずです。
    児童手当も出生翌日から15日以内に届けを出さないと遡っての支給はされないので、ご主人には申し訳ないかもですが、出生届出したあと自宅に帰ってもらい児童手当の申請をしてもらったほうがいいかもです😅
    それか一時的にご主人も里帰り先の住所へと変更するか、、(そうなると里帰り先のほうで出生届も児童手当の申請もできます)
    ただ自宅に帰ったあと再度転入届出したり、児童手当の変更もしなくちゃいけません💦

    • 11月27日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    詳しくありがとうございます😭✨
    出生届、里帰り先でも提出は可能でも別居扱いになるんですね…💦
    私の市区町村のサイトには調べてもその辺りのことは記載がなかったので、助かりました🥺

    旦那さんとその辺りについて相談してみます✨

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

出生届は私が地元に出しに行き、児童手当と乳児医療費のは予め産前に住んでる市の用紙をコピーして記入しておき、郵送しました!

扶養の手続きだけ夫にお願いしました😁
私は産後落ち着いてからマイナンバー作りに行きましたが、今回はすぐにマイナンバーの申請も必須になりますよね😔

  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    コメントありがとうございます ˖ ࣪⋆

    郵送!その手がありますね💡ˊ˗

    郵送する場合、里帰り先で出生届を提出し、児童手当と乳幼児医療証は本籍地の方に郵送して、受理してもらえるのでしょうか?🥺

    また郵送した場合、乳幼児医療証は申請後、里帰り先の方で受け取ることってできるんでしょうか?՞ ՞

    立ち会い出産なので、出産日当日〜旦那さんも里帰り先に居るので本籍地での申請が難しい状態で…🥲

    • 11月27日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    マイナンバー、保険証がなくなるのでやはりすぐに申請しないとですよね🥲

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    郵送でも受理は可能でした!
    乳幼児医療証は切手貼って返信用封筒を入れて置いたので、それで返送してくれました☺️
    私は全くの無知だったので、乳幼児医療証は全国で使えると思ってました🤣
    実際、県外では使えなかったので手元に届いても使えなかったです🤣🤣

    なので、とりあえず負担して自宅帰ってから市役所に返金してもらいに行きました😂

    • 11月27日
  • 🧁ྀི˒˒

    🧁ྀི˒˒


    そうなのですね!安心しました🥹

    返信用封筒!もうほんとその手があったか!ということばかりすぎて助かります🙇🏻🤍

    確かに…手元にあっても他県では使えないので本籍地に郵送されていても問題はなさそうですね🤣

    • 11月27日