
周囲からの無神経な言葉に悩んでおり、妊娠38週での不安や苦しさを感じています。出産を心待ちにしているのは自分なのに、周りの期待が重くのしかかっています。
家族や親戚、友達、保育園の先生たちまでもが
まだかな?生まれないね、のんびりさんだね〜と無神経な発言をしてきます。
まだ38wです、正期産とは言え予定日はまだです。
1人目は予定日2週間も超過で入院、誘発、ほんとにしんどかった出産でした。それを皆知ってるはずなのに…
楽しみにしてくれているのも、待ってる側もドキドキする気持ちよく分かります。でもいつかは産まれるんだから黙ってられないもんでしょうか?😂
いま、子宮口このくらいだよ、体調こんな感じだよ、って妊婦健診のたびに報告はしてます。なのに毎日毎日「まだ生まれないの?」みたいな発言をしてきます。
1番赤ちゃんに会いたいのは私だし、1番早く産まれて欲しいのも私だし、1番モヤモヤしてるのも私なのになんか責められてる気持ちでいっぱいです。
地味に痛い前駆も、痛くて重い腰も股関節も、上の子の育児と家事をしながらずっと耐えてるのに周りはまだ?まだ?ばっかり。産む前から鬱になりそうです。
なんでこんなにしんどい気持ちなのか分かりませんが…
すごく苦しいです😔こんなモヤモヤした気持ちで残りの妊婦生活過ごしたくないです😔
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月)

はる🔰
めちゃくちゃ分かります〜
うちは1人目の時に父と祖母にすごく聞かれてこっちも待ってるんだよ、うるさいなと思いました。
保育園の先生までとか面倒ですね🥺
残りわずかな産休、楽しいことしてください✨

はじめてのママリ🔰
まだ予定日超えてないですし、のんびりさんとか言われたくないですね😢
まだ予定日じゃないですって言って気にしないのが1番です!遅くても1ヶ月以内には生まれてるはずですから、美味しいもの食べて、上の子と遊んだり、自分のやりたいこと優先で過ごしてください🥺

さき
まだ予定日超えてないのにのんびりさんだね〜はあんまりですよね😓
私だったらまだ38週だし、上の子は予定日超過してるんでまだまだだと思います〜って軽く反論しときます。笑
早く産まれてほしい気持ちはありますけど、周りに言われるとイラッとしますよね。

ゆん
悪気は無いんですよ。
私も言っちゃったことありますし!
そして今私も言われてます。笑
まだかなー?
もう少しだねー!
などなど会う人会う人に😅
コメント