
コメント

sa
2024年11月にJAで出産しました。
休日・時間外出産の5日間入院で、出産一時金+手出し15万円くらいでした。
病棟内に陣痛室と分娩室があります。時間外だったからか健診時の担当医ではなく、当直の先生が分娩を対応してくださいました。出産後はその場で2時間ほど後処置や赤ちゃんとの時間を過ごしたあと、自室に戻りました。
入院中は、出産直後から母子同室も可能ですが、休みたい時は赤ちゃんを預けることも可能でした。授乳や検温時間も大体決まっているので、時間がきたら授乳室に向かって、助産師さんが色々と授乳のアドバイスなどもしてくださいます。(授乳クッションなども病棟にあります)
ぴ
とても参考になりました!ありがとうございます♪
差し支えなければ教えていただきたいことがあるのですが、立ち会いは分娩室に入ってからじゃないと出来なかったですか?立ち会いされていなければ大丈夫です。
授乳クッションも病棟にあるんですね!持っていこうと思っていたので良かったです。ちなみに、円座クッションは病棟にありましたでしょうか、、?
たくさん質問してしまいすみません。💦
sa
陣痛室の時から立ち会い可能です!私も最初は実母、入れ替わりで仕事終わりの旦那さんに立ち会ってもらいました。
時々赤ちゃんの心拍や子宮口の確認をするために分娩室を行ったり来たりしました。(その際は立会の方は外で待機)
陣痛室にはアクティブチェアや扇風機もありトイレも併設されていました。陣痛促進のために部屋の前の通路も歩いてOKでした。テニスボールも看護師さんにお伝えしたら出してくれます。
円座クッションも病棟にありました😊
ちなみにドライヤーもあります!
飲み物は離れた所に自販機もありますが、水筒を持っていって病棟のウォーターサーバーを利用してました!(ご飯の時にしか飲み物が出ないので)
ぴ
ご丁寧にありがとうございます😭
入院中の事を詳しく知れて安心できました✨️
本当にありがとうございます!!
sa
出産頑張ってください😊!
ぴ
ありがとうございます😭🩷
saさんもお体に気をつけてお過ごしくださいね✨️✨️