![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りす🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす🔰
チャイルドシート、おしりふき、オムツですかね🤔
ミルク予定なら、哺乳瓶、粉ミルク、消毒用のミルトンなどかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクも飲むなら哺乳瓶(200mlが最低2本あると便利、小さい哺乳瓶は要らない気がします)
おむつ、おしり拭き、おむつが匂わない袋(これあるととってもいいです!臭くない)、ベビー用全身ソープ、ベビー乳液、沐浴バス、肌着、服、布団用シーツ(表は綿とかで、裏が防水になっていると便利です。2枚あると洗い替えできます。)
この辺りは揃えておいたら産後慌てないと思います!
ただ極端に言えば全部、産後〜退院までに揃ってればいいと思います😀
布団類、衣類は水通ししておくといいので今のうちに揃えておくと楽だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のサイズ、色々あるのでとても参考になります。
完母でいけたらいいなぁと思いつつ、私の外出時にミルクを夫に飲ませてほしいので、購入考えます!- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お風呂グッズ、保湿グッズですかね🤔混合完ミ予定なら哺乳瓶(我が家はプラスチックの200ml3本揃えました)消毒グッズ
オムツ、おしりふき
匂いが漏れない専用ゴミ箱、親戚から借りたら良かったです!
最低限肌着、服ですかね、
ベビーカー、抱っこ紐は目星つけといたほうが良いかもです
私、ケチケチオバサンなので必要最低限しか揃えてなくて、あとは入院中にこれ要るわと思ったものをAmazonでポチポチ夫に買い出しでした!
-
はじめてのママリ🔰
保湿グッズやはり必要なんですね!全然考えてなかったですが、自分がアレルギー体質なので、早いうちからあった方がいいのかも。
今ブラックフライデーをやってるのでとりあえずお尻拭きと新生児おむつ2パックは最低でも買っておこうかな…なんて考えていました!
母乳パッドとかも…買った方がいいものでしょうか?- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
保湿グッズは沐浴後絶対塗るのでいります!
母乳パッドも意外と買ったほうがいいかもです!私は退院の後その足で母乳パッドと電動の吸引器買いました!準備してなかったので😅
おしりふきはたくさんあって損することないです!新生児用は2パックでいいと思います!娘新生児終わる前にSサイズになったので💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
予定より早く出産になってしまい、お礼が遅くなりました💦
沐浴グッズは里帰り先に送りました!今はなかなか母乳が出ないのですが、退院までに出るようになったらいいなと思っています。
帰りに哺乳瓶と胸の搾乳機は買って行こうかと思っています☺️- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おしりふきはいくらあっても無駄にはならなそうですね!