※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

お子さんの勉強机はいつ購入しましたか?リビング学習が多いので、まだ買っていませんが、早めに用意した方が良いか悩んでいます。


【現在、小学生以上のお子さんがいる方】

お子さんの勉強机はいつごろ購入しましたか?

遅かれ早かれ勉強机は購入しますが
最初のうちは(小1の間?)リビング学習がメインになるかなと思っていたのもあり、まだ買っていません😭

1人で勉強できるようになってほしいし、早く自分の机を用意してあげた方がいいのかなと悩んでます....


コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

リビング学習なので、買ってないです。
この前、家具見に行ったら、欲しいと言われました🤣

  • ひなママ

    ひなママ

    コメントありがとうございます✨
    正直なところ、リビング学習の方が、ちゃんと勉強してくれそうな気がしていて悩んでました...笑

    本人から欲しいと言ってきた時に買う方が大事に使ってくれそうですね😆👍🏻

    • 11月26日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    欲しいと言われても、まずはモノを減らして場所確保しないと買えないですが🤣

    • 11月26日
  • ひなママ

    ひなママ

    同じくです笑笑
    だいぶ場所とりますしね🥺買わなきゃかなと焦ってたので、先輩ママから意見聞けて助かりました💓

    ありがとうございます✨

    • 11月26日
咲や

小3ですがまだ買ってないですね
もう2人一緒に勉強できる机買うかと言ったら、長男に拒否されましたね😅

  • ひなママ

    ひなママ

    コメントありがとうございます✨
    買わなきゃかな?と少し焦りもあったのでコメントいただけて救われました😭

    もう少しのんびり考えることにします✨

    • 11月26日
3姉弟ママ

小学生になる前に購入してもらいました。しばらくはリビング学習でしたが。
でも、来年小学生の息子には購入しないです…リビング学習で。

  • ひなママ

    ひなママ

    コメントありがとうございます✨
    私も同じく小学生になる少し前に購入してもらったので、どうしようか悩んでました...

    私も低学年のうちはリビング学習にさせようと思います🥹✨

    • 11月26日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    年子なので、同じ部屋に机を置いていたら、一緒に勉強したり、遊んだりしてましたよ😊
    ただ、やっぱり低学年のうちは宿題を見ないといけないので、リビングの方が都合が良いですね。

    • 11月26日
  • ひなママ

    ひなママ

    子どもたちも楽しそう☺️💓そう思うと机を置くメリット感じますね♩

    どちらも良さがあることが再確認できました☺️ありがとうございます!

    • 11月26日