
生後11ヶ月の男の子が夜泣きを始め、1〜2時間ごとに泣いています。おっぱいをあげると寝てくれますが、頻繁に起きます。夜中におっぱいをあげ続けても良いか心配です。
生後11ヶ月 男の子の、夜泣きについて。
完母ですが、ご飯は3回しっかり食べるので
母乳は夜寝る前だけあげています。
ここ1〜2週間で夜泣きが始まったようで、
夜中1.2時間ごとに目覚めて泣いています。
抱っこしても泣き止まないので、
その都度おっぱいをあげるとわりとすんなり寝てくれるのですが、それでも1.2時間ごとに起きてしまいます。
夜中泣く度におっぱいをあげていいものでしょうか?
あげすぎかな?と心配になるのですが、
特に吐き戻したりはありません。
- たぬ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも10ヶ月と半分ですが、夜泣きしたらパイあげてます。朝パイ→離乳食+ミルク→昼離乳食+ミルク→夜離乳食+ミルク→夜中パイみたいな感じです🫠

ママリ
うちも夜泣きの時パイあげてます。それしか泣き止まないので😅くわえると落ち着くんでしょうね〜。
同じく寝る前だけ母乳ですが、夜中はお互い楽なやり方が1番かなと思ってます。
-
たぬ
返信ありがとうございます🙇🏻♀️月齢も同じで、似た状況で安心しました🥹
うちも夜中はパイじゃないとダメで、抱っこじゃ余計起きちゃいます😅笑
寝不足の日もあるかと思いますが、お互い頑張りましょう🙏🥹- 11月27日
たぬ
返信ありがとうございます😭
月齢近いですね☺️✨️
離乳食もおっぱいもミルクも、しっかり飲んでてお利口さんですね!😳✨️
夜泣きの度におっぱいでいいものか?と悩んでいたので気持ちが楽になりました🥲
ありがとうございます✨️