
小学校3年生の子どもが耳鼻科受診後、登校するかお休みするか悩んでいます。診察が遅れ、給食の時間に間に合わない可能性があります。どうすれば良いでしょうか。
小学校3年生ですが、耳鼻科を受診してから登校しようと思っていましたが、先ほど受診した際に1時間以上待つとの事で受付だけして11時15分頃にもう一度来るように言われました。
そこから診察してもらって、ついでに一才の子も診察してもらうのですが学校に行くのが12時過ぎそうです。
12時30分から給食で、5時間目は理科、6時間目は学級だそうですが、みなさんなら遅刻して登校させますか?
それとも今日はお休みにしますか?
- ママリん🦄(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ありす
休みにします😂😂

はじめてのママリ🔰
うちは給食と昼休みが子どもたちの楽しみなので行かせます🤣
-
ママリん🦄
コメントありがとうございます🙏
もし給食が楽しみでなければ授業の内容的に行かせますか?- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
理科がテストや実験なら行かせます!
6時間目の学級が何よるかにもよりますよね😀
クラブ決め、委員会決め、席替え、なら重要です。- 11月26日
-
ママリん🦄
テストや実験でも無さそうで、学級も何かを決める内容でも無さそうです😌
給食の時間ギリギリですと配膳も困ると思うので、今日はお休みにしました🙇♀️- 11月26日
ママリん🦄
コメントありがとうございます🙏
理科と学級だけならお休みでもいいですかね😂
ありす
全然いいと思います😂😂