※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児中🔰
子育て・グッズ

生後二か月の子供を育てている方が、寝不足や体調不良について相談しています。授乳は自分が行い、子供が日中も抱っこしないと寝ない状況です。気合いで乗り切るしかないのでしょうか。

生後二か月の子がいます。

みなさん寝不足だと思いますが、体調崩さないですか?
私は寝不足と疲れが溜まっています。
風邪もひきました、今日は吐き気がします💦

この状態は、まとまって寝れるようになるまで気合いでのりきるしかないですか?😭

授乳は私が行っています。
日中も私が抱っこしないと寝ません…
抱っこ中に寝るのも怖いので、ベビーベッドに置くと起きて泣き出します。
1人遊びも10分程度です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです…!大変ですよね!私も2週間おきに熱出してました笑
1人遊びはまだまだできないと思います😭
仕方なしにリクライニングソファで抱っこしたまま寝たりしてました。
どなたか頼れる人や一時的に見てもらえるケアに預けたりは難しいですか?

  • はじめての育児中🔰

    はじめての育児中🔰

    返事遅くなりすみません💦
    風邪ひいてました…😭

    やっぱり一人遊びはまだまだですよね、一緒に寝るのが1番ですかね。
    親や夫に相談してみようと思います、ありがとうございます!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰 

2ヶ月だとそんな感じですよね💦うちの双子も夜4時間ほど眠れるようになったのは8ヶ月の時でそれまでは1日に細切れでトータル2時間眠れたら良い方でした😥

毎日頭が割れそうに痛くて眠すぎて気絶したこともありました・・

理想は旦那が手伝ってくれたり、親が手伝ってくれたり、自治体のサポートを使ったりっていう形かもしれませんが全員がそれに頼れるわけでもないですしね😥

もし母乳育児にこだわりがなければミルクに切り替えてセルフミルクを覚えさせると毎回10分くらいは手が離れるので楽でした😂✨

  • はじめての育児中🔰

    はじめての育児中🔰

    返事遅くなりすみません💦
    そうなんですね!?8か月まで細切れ睡眠…しかも双子さんですか!すごいです😭💦

    やはり頼るのが1番ですよね、セルフミルク気になりますが、ミルクにして他の人頼ります。
    ありがとうございます!

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

それくらいってどっと疲れきますよね!!
産後1ヶ月くらいは気合いというかアドレナリン?見たいのが出てた感じがしますが、
2ヶ月過ぎるともう毎日クタクタでした💦
幸い身体だけは丈夫で元気でしたが、長く寝たいしずっと疲れてましたし、子供は一日中抱っこか抱っこ紐でした。
食欲もなくて激痩せしました、、😭

4ヶ月くらいまではそんな感じで乗り切りましたね🤔
それくらいになると1人で置いておいてもあまり泣かなくなるし、夜も比較的寝てくれたりしたので楽になってきた印象です!

今が一番お辛いと思います😓
毎日お疲れ様です😭

  • はじめての育児中🔰

    はじめての育児中🔰

    返事遅くなりすみません💦
    そうなんです、今まで気合いで乗り切ってた感じでした😭
    やはり抱っこか抱っこ紐ですね。

    いつかもう少し時間もらえる時がくると思ってがんばります😭

    • 12月3日