※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後鬱を経験し、在宅で働いている女性が転職を考えています。現在の安定した生活を維持すべきか、仕事がつまらないためリスクを取るべきか悩んでいます。

産後鬱になり仕事をやめ、完全在宅の仕事をしています。

生活が落ち着いてきたので
転職をしようと思うのですが
今の生活が安定しているならやめたほうがいいですかね?
仕事はつまらなく、考える時間が多いので病みます。
でも復帰したからといってうまくいく保障はなく、、、

子どもがいたらリスクをおさえたほうがいいのかなぁと…

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも産後うつの経験がありますが、やっぱりある程度人と話す生活の方が精神衛生上いいなと個人的に思います。
お仕事で病むならたぶんそれは生活が安定している状態とは言えないと思いますし、転職して最初はうまくいかなくても試行錯誤しながら無理せず働き続けられるぐらいの落としどころを見つけられるといいかもしれませんね。

経済的に今のお仕事で落ち着いているということなら、同時並行で少しずつ転職活動をしてみるといいと思います。焦らず納得のいく条件のお仕事に出会えるまで時間をかけてアンテナを張っておけば、いずれ答えが見つかるようにも思います☺️