

Aira🔰
参考になるかは分かりませんが…
私も今までローテーブルでご飯を食べさせています。
ですが最近ダイニングテーブルに変えました。
理由としては食べこぼしする度にカーペットが汚れ、洗濯や買い替えをしなくてはならないのが苦痛になってしまって…😓
私は食べる時は座って食べてねと教えてきたので、ご飯食べる時は椅子に座り、お菓子とか食べる時は床に座ったり椅子に座ったり様々です😂

はじめてのママリ🔰
うちもずっとローテーブルで、今の所は今後もその予定です!
大和屋の折り畳めるローチェア使ってます!

初めてのママリ🔰
あった方が良いと思う派です!ローテーブル+こたつだと汁物とかこぼされたりしたら掃除も大変です💦
ローテーブルでご飯だとなんとなく綺麗な姿勢で食べることも難しそうな気がします。うちはお座りできるようになったくらいから大和屋のスクスクチェアとダイニングテーブルで食べてます!

退会ユーザー
必要だと思った時に購入でいいと思います🙌🏻
うちもローテーブルこたつでしたが、ずり這い始まってこたつ廃止、つかまり立ち、伝い歩きしだしてご飯がゆっくり食べられなくなってからダイニングテーブル買いました🤣
実家はずっとローテーブルでしたが、特に弊害は感じたことないです😊

ひよこ
私も他の方と同じでダイニングテーブルの方が絶対良いと思います。
1人目の時にローテーブルでしたがつかまり立ちするようになったらテーブルに置いてる物を取ろうとするし、パンくずやお菓子をボロボロこぼすのでカーペットも…
気をつけてても何かしらこぼしたりするのでコタツも汚れるし😫
ダイニングテーブルで赤ちゃんの時はテーブルチェア、大きくなってきたらお食事クッションにのせてました🍴

はじめてのママリ🔰
前住んでたアパートが狭すぎてダイニングテーブル置けなかったのでローテーブル(冬はコタツ仕様)で食べてました!
やっばり食べこぼしするとすぐこたつやカーペット汚れるし、自分でスプーン持って食べさせるとかが億劫になったので娘用にテーブル付きのハイチェア買いました!今は引っ越してダイニングテーブルがあるので娘はテーブルを外してハイチェアに座らせてダイニングテーブルで一緒に食べてます!私はやっばり後片付けとかも考えてテーブル付きのハイチェアごおすすめだし、ローテーブルよりはダイニングテーブルがいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰
ローテーブルは歩けるようになると
机の上のものを
触られたり落とされたりされ
すごいストレスでした!
途中でダイニングに変えました!
下の子産まれ歩き出し
お兄ちゃんの食べてるものとか
普通にぐちゃぐちゃにされたりが起こりましたね!
1人の時は小さい椅子に座らせ食べてましたよー!

はじめてのママリ🔰
小さいうちはローテーブルでも良いかなと思いますしうちも4歳ぐらいまでは賃貸で狭かったのでローテーブル生活してましたが段々と姿勢も気になりだして今は家建ててダイニングテーブル買いました。

たろうちゃん
結婚してからローテーブルで快適に食事していましたが、子供がつかまり立ちするようになりご飯中に動き回ってストレス半端なかったので、ダイニングテーブルとハイチェアを買いました!
買ってよかった物トップ10に入ります🤣
ストレス感じてなければ変える必要ないと思いますよー😄

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
コメントくださった皆様ありがとうございました✨
今はまだふにゃふにゃしてるので、時が来て必要になったら買い替えようと思います😊
コメント