
東京の都心に住むメリットについて、教育機関の充実や美味しいお店の多さを挙げています。他に何かメリットがありますか。
東京の都心に住むメリットを教えてください🙌
どこに行っても賃金(ある程度高所得である)は変わらない、とした上でお願いします🙇🏻♀️
今の時代、ネットで何でも買えてしまうし、賃金が変わらない場合の東京に住むメリットって何だろう?と思いまして🤔
個人的には、
・教育機関の充実
・美味しいお店は東京に集まりやすい
かなと思いました。
他にもあれば教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
個人的には
子供向けコンサートなどにも行きやすい!
遊び場もたくさんある気がする!
乗り物がたくさんいる!(うちの子は男の子で消防署にいったり、電車を見に行ったりするのが好きなので助かります)

はじめてのママリ🔰
高校まで無償でもうすぐ保育費も無料。子どもが大きくなってからも一人暮らししなくていい。どこに行くにも交通の便がいいかな?と私は事情があって(義実家の縛りで😭)都内に住めず近辺県住みですが、都内羨ましいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!保育費無料は大きいですよね✨️
たぶん私の質問の仕方が悪くて…😭
私も都内へのアクセスがさほど悪くない近辺県住まい(東京への自宅通学十分可能)なのですが、東京は居住費が高すぎるのと人が多すぎて💦
同じ金額稼ぐなら東京に住むよりも近辺県にいて居住費抑えた方がいいよね、と知人と話していてこの質問に至った次第でした💦- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
確かにどんどん上がってますもんね。このまま居住費が上がり続ければ保育料無料や高校無料などのメリットを居住費が超えていきそうですね💦
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
都心のおうち高いですよね〜🥲
便利というのは分かるのですが…それなら少し距離離れても東京へアクセスしやすい近県でいいやという結論になりました😂
が、皆さんのお話聞いて、東京に住むことにも保育園無料、高校無料というメリットがあるのだなと思いました!
逆に、子を持たないご夫婦とかだったらメリット少ないかもですよね🤔- 11月25日

はじめてのママリ🔰
何でも周りにあって便利に全て当てはまると思うのでず、例えば子供遊ばせる所やイベントなも集まってるし旅行に行くにも便利なのかなと思ってます。
うちは都内じゃなくて車がないので電車移動なのですが、旅行行く時にまず都内まで電車ででそこから更に移動となる場合が多いので家から都内までの移動時間無いだけでもだいぶ楽になるなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そう言われると、うちも新幹線で移動の時は東京駅まで出ます🚄
千葉住みで飛行機の時は成田行ったり羽田に行ったりその時によるのですが…
イベントやらライブとかも住んでる場所によっては遠征とか必要ですもんね。参考になります!- 11月25日

はじめてのママリ🔰
大人も子供も遊ぶ場所がたくさんある、車持ってなくても電車で大抵どこでも行けちゃう、お店などに関して田舎に比べてレベルが全然違うとかですかね🤔
元々都内に住んでいて一度郊外に引っ越しましたが、遊ぶ場所はまぁ無いし車ないと不便だし、都内は美味しいケーキ屋とかがそこら中にあるけど田舎はそんなのなかったり、美容院やまつ毛サロンも全然良いところが無くて困りました😭
ネットで買える時代ですが、すぐ必要な時に不便だし、お店で見て買いたい派なのでお店があまり無いのがちょっとなと思いました😣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜
私の場合は電車移動が苦手で(見ず知らずの人と同じ空間なのが好きじゃなくて💦)デメリットに感じるので、人それぞれ受け取り方によってメリットにもデメリットにもなるんだなと思いました😳!
私は千葉に住んでいるのですが、美容院やまつ毛サロンネイルサロンはジプシーした末、結局個人でやってる人が上手い!にいきつきました😂
田舎というのもレベルによりますよね💦
山の中にポツン…と1軒だけおうちがある、みたいな田舎だと本当に何もないでしょうし、夫の実家は地方ですが、千葉よりよほど美味しいものあるなぁと帰る度に思います🤔- 11月25日

ママリ
都心6区と思って回答します。
.どこに行くにも近くて便利
.美味しいお店、買い物先など不自由しない
.税収が多くて、自治体の設備や支援策がよさそう
.それなりに収入ある人たちが多いので、同じくらいの金銭感覚の人と接する機会が多い
逆に教育環境としては、都心6区に有名校が集中している訳でもないので、もう少し外れたところでも余り変わらないのではと私は思っています。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど、教育環境のこと参考になります!
前に夫と言い争いになったこともあったので(地元に帰りたい夫vs色んな場所へ自宅通学可能な場所に住んでいたい私で😂)
純粋に疑問なのですが(嫌な言い方に聞こえたらすみません、本当に普通に疑問なのです💦)、どこに行くにと近くて便利っていうのはどういう所でしょうか?
ライブとか…?- 11月25日

コロン
電車乗ればすぐ商業施設行ける!
医療費無料
服屋さんもたくさんある!とかですかね??(^_^;)
あとアニマルカフェや子どもでもできるアート体験の場があるのも都心ならではかな?って思いました(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
医療費って子どものですかね?
うちの県も無料ですが、全国で無料だと思ってましたが限られた自治体なんですかね…😳?
アニマルカフェやアート体験はうちの近くでもあって、本当に山の中にポツンとあるような田舎と比べればまた違うのかもですが🤔
私の質問の仕方が悪かったのかもです💦すみません😭- 11月25日
-
コロン
子どもの医療費です!
千葉県は、200円かかるところや300円かかるところがあります!北陸地方で確か500円くらいのところありましたよ(^_^;)
あとは、ポップアップショップやアーティストライブに気軽に行けるのもいいかと思いますよ(*^^*)- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
全国じゃないんですねー😳
私が無知でした!すみません😣
たしかに!
たぶん私の質問の仕方が悪かったです💦
比較的東京へのアクセスの悪くない場所に住んでいて、東京は居住費が高いので、それならこのままアクセス悪くなくて東京に住むよりは居住費抑えられる場所に住んでる方がいいよなぁ、東京に住むメリットってなんだろう?と思って質問しました💦
地方と比べたらまた変わってきますもんね…!- 11月25日

ねこ茶
・情報が全て早い
(例えば歯医者の子供の最近のプレート治療なども東京が多いです)
・車がなくてもいけるので、維持費がかからない
・実はスーパーなど東京の方が安かったりする
(競合店が多いため)
・子供の大学のときに、上京代がかからない
・高校私立無償など、金銭面で優遇
・遊び場の充実
(無料のイベントも多い)
・家が値下がりしにくい
やはり、すべてにおいての選択肢の多さが魅力かなとおもってます。
子供の私立や、不登校になっても受け皿が多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
情報早いはたしかにありますね!
車に関しては持ちたくて持つ人もいると思うのですが(私の周りは東京住まいで駅近くても持ちたくて持ってる人の方が多いです)、持たない選択ができるのは良いことですよね!
ただ、車の維持費やスーパーが安いよりも、居住費が高いデメリットの方が大きく感じて…💦
というのも、私の質問の仕方が悪かったのですが、都内へのアクセスがさほど悪くない近辺県住まい(東京への自宅通学十分可能)なのですが、東京は居住費が高すぎるのと人が多すぎだと感じていて💦
同じ金額稼ぐなら東京に住むよりも近辺県にいて居住費抑えた方がいいよね、と知人と話していてこの質問に至った次第だったんです😣
が、そもそも↑の条件じゃまた地方とは少し異なりますもんね💦
地方に比べて上京費がかからないのは頷けます!(関西方面へ進学したいと言われたら元も子もないですが😂)- 11月25日
-
ねこ茶
私は逆で、家を購入するときに、近隣県もみたのですが、思ったほど安くてないんですよね。
ふつうに5000万とかいくし、クルマが必要だし。
確かに庭とか、家の広さは増えるかもしれませんが、千葉も埼玉も全然高いじゃんとなり、都内についてなりました。- 11月26日
-
ねこ茶
あと、東京まで通うときの満員電車もデメリットでした。
えげつないですもんね😅- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
千葉の東京まで1時間くらいかかるところですら土地+上物の注文住宅なら5000は全然いきますね…💦
マンションなら5000未満でありますが、マンションの場合は住宅ローンだけの価格だけじゃなく駐車場代や共益費で結局同じようなものです。
東京で希望するようなエリアと近県の東京通勤に便利なエリアだと数千万(ほぼ倍違う…)違ってさすがに…と思って💦
満員電車はきついですよね😣我が家はあまり電車を使わないのと、使ってもいわゆる通勤時間帯からは外れるのでそこを考慮しなくていいのは助かりました✨️- 11月26日
はじめてのママリ🔰
たしかにー!!こども向け遊び場とかもきっと地方(というより、田舎かな?)より多いですよね😳✨️
うちは千葉なのですが、新幹線はないものの、消防小屋と駅が近いのでその視点はなかったです👀