![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週5日の初産婦です。切迫早産で入院中。子宮頚管と子宮口の状況が心配。ウテメリン増量とステロイド注射を受けています。同じ経験の方、早産だったでしょうか。力を貸していただけると嬉しいです。
32週5日の初たまです。
先週末から切迫早産で緊急入院、子宮頚管も入院時22ミリから現在15ミリ程度のようです。子宮口も指一本余裕で入るということなので1センチ以上開いていると思います。
今日、ウテメリンを4A15に増量して、念のためステロイドの注射も打ちました。
早く産まれてしまうのではと、とても不安です。
同じような状況だった方、やっぱり早産でしたでしょうか。
弱気になってしまっているので、早産でも赤ちゃんが元気等、みなさんに勇気をもらえたら嬉しいです>_<
どうぞよろしくお願いします。
- みゆ(7歳)
コメント
![nuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuts
32週で子宮頸管20ミリ、34週で子宮頸管15ミリ、子宮口2センチでしたが、予定日までもちました!
赤ちゃんの大きさはどのくらいですか??
後少し、お腹にいてくれるといいですが、少し早く生まれても大きく育っている赤ちゃん、たくさん見てます😊
1800グラムで生まれた友達のお子さんは、少しだけNICUに入りましたが、今は少し小さめの5ヶ月いたって健康ちゃんです✨
そんなに不安にならないで、大丈夫ですよー!!
![注意力散漫な30代](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注意力散漫な30代
こんにちは。
お気持ちお察しします。
点滴や内服が効いているうちは大丈夫ですよ〜
何をしてもダメな時はダメですから‥
赤ちゃんを信じて、自分を信じて元気な赤ちゃん生んで下さいよっ🎌
私も、第2子、3子を切迫早産で1ヶ月以上入院していて出産前に退院もできて正期産に生まれましたよーー!
しっかり今のうちに、出産に向けて静養して下さいね。
産後はバタバタですから(笑)
お部屋は個室ですか?
長々と失礼しました。
-
みゆ
それが先々週から先週にかけて内服、先週末から点滴で増量していっているのですが、症状は進行するばかり、効いているのか定かではありません、、
ただ、私が心配したところで状況が変わるわけではないという気持ちもあります。
今、しっかり安静にすることはとても大切ですよね!
私も36週まで頑張って、一度退院できるように頑張ります!
ちなみに部屋は4人部屋ですが、現状2人しかおらず、カーテンで仕切っているので過ごしやすいです。- 5月2日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
私も32週から自宅安静になり、34週から切迫早産で頚管が18ミリになったため、正期産に入る36週6日まで入院しました。ウテメリン2A30から始まり、少しずつ流量が減っていきました。
生まれたのは38週に入ってからで、少し小さめで産まれましたが、元気に育っています☺
入院中は不安なこともありますが、入院しているからすぐに診てもらえるし逆に安心と思い、ゆっくりしてくださいね😄
生まれたら、ゆっくり休める時間ないですよ(笑)
今となっては、あの入院期間が夢のようです。その時は嫌でしたけど💦
-
みゆ
コメントありがとうございます!
38週までお腹にいてくれたんですね^ ^
ウテメリンの効果でしょうか。
私も薬の量を増やしたので、効いてくれると良いです。
そぉですよね、自宅安静より何かあったらすぐみてもらえますし、安心ですよね!
入院を前向きに考えます!
まだ名前もちゃんと考えられてないので、ゆっくり考えて見たいと思います。
勇気の出るお話、ありがとうございました^ ^- 5月2日
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
私も30wから切迫早産で1ヶ月以上入院してました。子宮口こそ開いてなかったものの、子宮頸管は15mmしかなく、ウテメリンも3A25と、みゆさんより強いものを流してました。それでも張りはゼロでは無かったです😣
でも無事36wまで持って退院して、内服しながら自宅安静してます。点滴弱めずに一気に抜きましたが、張り返しが陣痛に繋がることもなかったですよ!あと3日で正産期ですし、今のところ出産の兆候はありません。
切迫早産で入院中の不安や辛さなど、とてもよく分かるので、何を言っても気休めにしかならないかもしれませんが、32wを超えていれば早産でも後遺症が残る可能性はかなり低くなります!
あと1週間ちょっと耐えて34wを越えればもっと低くなりますし、NICUへの入院期間も短く済むことが多いです。
さらに35wを過ぎて体重さえしっかりあれば一緒に退院できることも少なくないそうです。
先を見ると長いようですが、そうやって1週間ずつ区切って目標を立てると、意外と早く時が経ちますよ😊
切迫早産になった人のうち、そのまま早産になってしまう人の割合はそんなに高くないみたいです。もちろんゼロではないですが、無事正産期まで持つ人の方が圧倒的に多いみたいですし、「病院で点滴してるから大丈夫!」「多少早産でももう危険な時期は過ぎてる!」と無理矢理にでもポジティブに考えて過ごして下さいね。
-
みゆ
コメントありがとうございます!
自分と似たような経験をされていて、とても勇気付けられました!
36週まで無事持ったんですね>_<
もぉいつ産まれても安心ですね!
そして、短めに目標を立てる作戦、やってみます!
36週まで…と思うと絶望的な気持ちになってしまうので、とりあえず34週を目標にがんばってみます。
32週過ぎると後遺症が減るということも知りませんでした。
嬉しい情報ありがとうございます^ ^
病院にいることで早産を防ぐ対策をちゃんとしてくれていますもんね。
早く気づいてもらえて点滴できているだけでも、よいのかもしれないですね>_<
前向きな気持ちを忘れずに、あと少しと思ってがんばります!
長くなりましたが、コメント本当にありがとうございました。- 5月3日
みゆ
コメントありがとうございます。
子宮口2センチでもそのまま持つこともあるんですね!
聞いたときはあと数日か…と心配になったのですが>_<
赤ちゃんは先週末1600gでした。
小さく産まれても元気なあかちゃんもたくさんいるんですね。
もし早く産まれても気落ちせず、あかちゃんと一緒に頑張りたいと思います!
勇気の出るお話ありがとうございました!
nuts
私も退院時、明日産まれるかもね!と言われていたのに、しっかりもってくれて、大きく育ちました笑
入院中ならきっと大丈夫です!!
退院したらもういつ出てきてもいいよ〜ってことですし、入院中にもし出産になっても、今は万全の体制で受け入れてくれます!
早く出てきたとしたら、お母さんに早く会いたすぎたんだな〜!笑
しっかりもってくれたら、お母さんのお腹の中居心地いいのかな〜!笑
どっちにしてもお母さん大好きなお子さんですよ♡
出産までしっかり休んでくださいね!
みゆ
先生でもいつ産まれるか、よくわからないみたいですよね>_<
赤ちゃんの都合もありますもんね。
私ももう少し、お腹待機してくれるとよいです。
そして、ポジティブ思考ですね!笑
考えすぎても結果は変わりませんし、どーんと構えて赤ちゃんを待っててあげるのがいいですよね^ ^
もし友達が切迫早産になったら、m・s・mさんにかけて頂いた言葉を掛けてあげます。
とても勇気付けられました!
安静頑張ります!
nuts
私も今でこそポジティブでいいんだなって思えるようになりました笑
妊娠中はいろんなことが不安だし、切迫中は安静もつらいし…いつもネガティブですがいつも以上にネガティブでした笑
自分のために時間使えるのって、ほんとに今だけです!
産まれてきたら自分のご飯を考える暇もありません笑
でもとーーーっても幸せな気持ちになれます。
だから楽しみに頑張ってくださいね♡
みゆ
あかちゃんに会えたら、きっと今の辛さなんて吹っ飛んじゃうんですね!自分の子じゃないのに、新生児室の赤ちゃんを見ると、可愛くてほっこりとした気持ちになります^ ^
不安な気持ちにばかりなってしまいますが、安静の時間もせっかくなので楽しめたらよいですね。
ポジティブ思考でがんばります!笑
コメントありがとうございました!