
生後7ヶ月の子供を持つ母親が、自宅保育をしながら在宅ワークを始めることについて、同じ経験を持つ方にアドバイスを求めています。子供の機嫌が悪い日も多く、仕事との両立に不安を感じています。
自宅保育での在宅ワークについて
生後7ヶ月の子供がおります。
このたび在宅での事務仕事を始めようと応募を決めました。
お子さんが0歳未満の時に自宅保育でワンオペで在宅ワークしていた、またはしている方いらっしゃいますか??
応募は決めたものの、子供の機嫌が悪く1日中立って抱っこしていないとダメな日もあり、そのあたり心配要素があります...
同じような環境でお仕事された、またはされてるママさんにお話聞きたく質問させていただきました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
生後半年ほどから自宅保育で在宅ワークしていました。
1日3時間程度で作業時間が決まっておらず1日のいつやってもOKだったので、主にお昼寝の時間に、足りない分はYouTubeかけたりおもちゃ渡して最悪は泣かせつつ作業していました😭
仕事終わってからたっぷり遊ぶようにしてたらいつの間にか作業タイムは短時間ならひとり遊びするようになってました。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
作業時間が決まってないお仕事の方が気持ち的に安心しますよね😭
半年のお子さまのお世話しながらのお仕事大変でしたよね😣💦泣かせながらというのも心が傷まれたかと思います😭
とても参考になりました🥹✨
ありがとうございました🙇♀️
さくら
横からすみません。自宅保育しながら在宅ワーク希望してます。
在宅ワークはどこからお仕事を見つけられましたか??
はじめてのママリ
出産前からもともと勤めていたところで、子供を保育園に預けての完全復帰を前に、在宅で少しでもいいから手伝って欲しいとのことで始めたので、自分で見つけてきた仕事ではないんです💦
参考にならずすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私も横からすみません💦
私はママワークス、クラウドワークスで探してました☺️
さくら
ありがとうございます!いきなりすみませんでした🥹🥹
さくら
ありがとうございます!ちなみに1日どのくらいのお時間で週に何回ほどそれていますか??私も同じような状況で近い将来、在宅を始めたく、、🥲
ちなみに少し前まで応募もしてましたが全滅で🥹
はじめてのママリ🔰
いえいえ✨
私はまだ応募したところで、実際に在宅ワークはしていないのです💦すみません💦
でも、稼働時間は自由なお仕事で、初めは1日3〜4時間くらいで探してました😊
競争率が高くて難しいですよね😂
さくら
とんでもないです😌
前職で事務などされていましたか??
私は事務は10年前ほどに一年くらいしかやっておらず、パソコンも忘れてしまっていて…笑
本当、競争率がすごいですよね🥹
ママワークスあまり、見ていなかったのですが、インディードとどちらが探しやすそうでしたか?
さくら
質問多くて申し訳ないです💦😅
はじめてのママリ🔰
以前8年ほど事務職してました☺️もはや事務しかできないレベルです💦
私としてはママワークスのお仕事の方が、始めやすそうな内容や条件だなという印象でした!
時給は低めですが😅
インディードもいろいろありますが、がっつりフルタイム仕事!出社!て感じだったので、あまり見てないです😅
さくら
それであれば、かなりのスキルが✨とても羨ましいです♡
確かにインディードフルタイムな感じが多いかもです!!
ママワークスも見てみようと思います😊