
コメント

ウォーリー
私の子どもの学年は6割くらいです。
最初は馴染みにくいかもしれませんが、時間が解決してくれると思いますよ。私の子どもは学区内の幼児園でしたが、現在仲の良い友達はみんな違う幼稚園や保育園出身が多いです。

はじめてのママリ🔰
小2の息子がいますが、息子の学年は幼児園の子5割・私立や保育園の子が5割と半々な印象です🙆♀️
私立は聞く限りでは暁星の子が多い印象です💡
小1の時から同じ幼児園以外の子とも打ち解けて仲良くしてる様子なので、気にしなくていいかと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
暁星幼稚園、評判も立地も良さそうなので検討してみます!
詳しく教えてくださってありがとうございました🥰- 11月27日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
9割くらいだと思っていたので意外です!
幼児園だと、どちらの園が多いでしょうか?教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
ウォーリー
保育園に通う子もいますからねー。
幼児園は各小学校区内に1つあるので、ほとんどの人が小学校に通う学区内の幼児園に行きます。なので、小学校の人数が多いところは幼児園の人数が多いと思いますよ。
刈谷市の各幼児園のホームページに人数が載っているので参考にしてみてみると分かると思います。
はじめてのママリ🔰
すみません!書き間違えをしました!
私立の幼稚園だと、どちらの園が多いでしょうか?
何度もすみません。
ウォーリー
その小学校によると思いますよ。暁星幼稚園は刈谷の中心部なのでほとんど刈谷に住んでる子が通っていると思うんですけど。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!