※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パパが寝かしつけると必ず夜泣きする2歳の子について相談です。ママだけが寝かしつけても良いでしょうか。パパにも寝かしつけをしてもらいますか。

パパが寝かしつけすると絶対夜泣きします。

今2歳で0歳のときから夜泣きはない子で
基本的に寝かしつけというか(勝手に寝る)私と一緒に寝るのですが
今までパパが寝かしつけしたのは
50回くらいなのですが
パパが寝かしつけすると
必ず何やっても泣き止まないとんでもない夜泣きをします。

こういう事ってありますか?

一緒に寝るだけなのと
夜泣きの対応するくらいなら
私が寝かしつけをした方が楽なので苦に思うことはほとんどないのですが
ママだけが寝かしつけしていいですかね?

この場合みなさんはパパにも寝かしつけしてもらいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはパパだから夜泣きするとかはないです!


ママが横にいると安心して眠りにつけるのかな☺️
もしそうゆう場合ならうちなら私が寝かしつけします!

はじめてのママリ🔰

うちも2歳の娘がいますが、自我が出始めてから1人で寝ることが減っていき、眠くなり始めてから寝るまでの間はパパ完全NGです。同じく恐ろしいくらいキレて泣きます。そうなったらママが隣にいてもパパが部屋から出て行くまで叩いて泣いてドアに誘導したりして部屋から一生懸命締め出します。笑
途中で目が覚めた時でも同様です。
なので私が毎回寝かしつけしてます。パパがしてくれたら家事も中断せずに済むのに、、😭っていつも思ってます。笑

でもパパが言うには、私が用事やら入院で完全に家にいない時は自主的に布団まで行ってシレッと寝るそうです。笑
ママに甘えてるんですかね😂
いずれ大きくなるにつれてどっちとでも寝るようになるだろうなと楽観視してあまり考えないようにしてます😅