
コメント

くま
兵庫医科大学で受けました(*^^*)認可です。産院でNIPTを受けたいと伝えたらこちらを紹介されました。

とも
認可施設は3つのトリソミーしか対応していないので、全染色体を調べたくて認可外にしました。
奥野病院です。
-
はじめてのママリ➰
ご返信ありがとうございます!奥野病院を検討しています。奥野病院を選んだ理由と奥野病院を選んで良かったか教えていただいてもyいろしいでしょうか、、?
もしよろしければ教えていただけますと助かります🙇♀️- 12月1日
-
とも
奥野病院は、検体をどこの会社に出して検査しているかをウェブサイトで公開していること、それから、万一陽性だった時の羊水検査代がNIPTの料金に含まれていることが決め手でした。
正直、検査時のカウンセリングは丁寧ではないので、そこが不安な方はやめた方がいいと思います。
私は、先にいろいろ調べていたので特に聞きたいこともなく、さっと採血だけで終わったのが良かったです。- 12月2日
-
はじめてのママリ➰
検体をどこの会社に出しているかは確認してませんでした!みてみます。
とても参考になりました!ありがとうございます。- 12月2日

はじめてのママリ🔰
認可外のヒロクリニックで受けました!
2人目の時に通院していた産院が認可の病院だったのですが、検査は平日のみで夫婦でカウンセリングと結果説明を受けることが必須で子供は同席不可だったので、子供の預け先がないため土日でも検査を受けられるところを選びました😊
-
はじめてのママリ➰
ご返信ありがとうございます!私も土日しか難しいため認可外で考えています!
もしよろしければ、ヒロクリニックを選んだ理由と選んで良かったか教えていただいてもよろしいでしょうか?- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
費用が安かったのと実績があって信頼できるかなと思ったのでヒロクリニックにしました😆
- 12月2日
-
はじめてのママリ➰
ママリでもヒロクリニックで受けられた方よく見ます。ありがとうございます!
- 12月2日
はじめてのママリ➰
産院で紹介されることがあるんですね!今度初診に行く際聞いてみようと思います!