![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金の使い方についての不満があります。お小遣い3万円の中から子供服や生活用品を購入し、自分にはほとんど使えません。妊婦検診代金も私が建て替えています。夫の金銭感覚に不安を感じていますが、他の夫も同じでしょうか。
お金のことになると偉そうに、何に使ったの?とかありえないとか言ってきます
私のお小遣いは3万円毎月もらっていますが、ここから子供服や生活雑貨、キッチン用品、インテリア、子供達へのお菓子など、を購入してほぼ自分には使えません。
それを話しても要は自分が欲しい子供服なんだから自分で買うのが当然。インテリアや他のものも同じだといいます💦
他にも妊婦検診代金も毎回私の建て替えで後から支払ったりとか、私の税金などは払えない払いたくないと何年も滞納したりとか、、
悲しいし今後も不安です、、、お金が大事なのはもちろんですが、みなさんの夫もこんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目)
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
共働きですか?
共働きじゃないとすると、お小遣い3万はそもそも多いと思います。
共働きなら、お互い支払うもを見直したらいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
びっくりです。
子ども服や、家のものは、家族の財布からだします。
私の自己満でこれがほしいんだー!ってものがあるときは、たまに自分の財布からだしますが、、基本は家族です。
月の収支を管理してるのが旦那さんで、はじめてのママリさんは専業主婦ってことですかね??
主導権が旦那さんにありすぎだなぁと思いました🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診代、税金は流石に払って欲しいですよね。専業主婦ですか?
私も毎月だいたい3万ぐらい自由に使えるお金をもらっていまして、子供の服とかインテリアとか自分が欲しいな。と思ったらそこから出したりします😳
ですが確かに、必要ないっちゃないしただの私の自己満で可愛い服着せたい。お部屋可愛く。したい。て考えて買ってるので若干他のご家庭よりは旦那の金銭感覚は厳し目だと思います😅ただそれを負担してるて感覚はありませんが流石に必要なもの支払いが必要なものは払ってもらってます🫨
コメント