![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
昔に比べたら保育園に入るのは大変っていうのはないかなと思います。
ただ途中入園だと定員が埋まっていて厳しいのもあるかもしれません。幼稚園でも2歳児教室はあるので幼稚園を検討する方も中にはいます。
スーパーや店舗が多く、西口にアリオ、東口にイオンモール、北上尾にpapa上尾と大きい商業施設があり、papa上尾の中の生鮮TOPを始め、上尾にあと2店生鮮TOPがあったり、ロピアがあったり、業務スーパーがあったりと生活には困りません。
子育てに関しては遊ぶ環境はたくさんあるので良いのですが小学生に上がった際の教育面に関してはあまり良くないかなと思います。
小学校も選ばないとこんなはずじゃなかったというのもあるので、もし上尾で考えているならそのエリアの幼稚園を調べてからエリアを決めた方が良いかなと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🥺✨
やはり途中入園は難しいですよね。今月の空き状況もどこも定員埋まってました💦
幼稚園だと今の仕事は退職することになりそうですが、幼稚園も検討してみます☺️
小学校のことまで全く考えてませんでした😵💦公立でも結構違いあるんですか!?💦
かなピンママ
途中入園は結構入るの厳しいと聞きますが4月入園だとそうでもないらしく、ただ上尾自体まだ不動産バブルで人口が増えてきているので保育園に入るのも情勢的に大変なのは変わらないかもです。
幼稚園でも働いてるママ結構多くて、預かり保育お願いしている方わりかし多いです。(うちはひかわと上尾に通わせてますが働くママ多いです!)
小学校はそのエリアの幼稚園の子の多さで雰囲気がガラリと変わります💦💦
勉強がよくできるとか運動がさかんだとかその小学校で雰囲気変わります。
例えばですが上尾小や東町小だと上尾幼稚園とひかわ幼稚園の子が多いのでおとなしめでお勉強がよくできる子が多かったりします。
うちはみどりがおか幼稚園とつつみ幼稚園とことぶき幼稚園の子たちが多いので体を動かすことが大好きで活発な子たちが多い小学校でお勉強系幼稚園出身の子たちからするとちょっと肌に合わないかも。。ってなる小学校だったりというのはあります💦💦
少数派の幼稚園出身の娘たちなので同じ少数派の幼稚園の子たちや小学校で多い出身幼稚園のおとなしめな子たちと仲良くしてたりと中にはおとなしい子たちもいるのでそのゆるさが楽だったりもします。
住むエリアによりますが幼稚園は何かしら気にしてたほうが良いかもです!
はじめてのママリ🔰
またまた詳しくありがとうございます🥹✨
なるほど、保育園入れたいなら4月入園じゃないと難しそうなんですね。幼稚園検討してみます。
幼稚園はここは人気だから入るの難しいとかはありますか?(質問ばかりですみません🙇♀️)
今住んでるとこは人気の園だと結構落ちる子もいるようで💦
学校選び難しいですね💦うちの子は体動かすの好きだけど、大人しめ方が合っているような気もします😌
幼稚園色々調べてみます!
かなピンママ
今子供の数が少なくなってきているので人気園だった幼稚園が定員割れしたりとまだ入れる余裕があるところがあります。
うちの息子たちが通っている上尾幼稚園やひかわ幼稚園も受け入れ可能だったりします。
前までは双葉台幼稚園と緑丘幼稚園と上尾幼稚園が人気で落ちるというのはないですがそもそも願書がもらえないってことがありました。
おとなしめな子がいて体を動かすの大好きならひかわ幼稚園おすすめです🤗
幼稚園によって保護者カラーも違い、ひかわは優しく明るいママが多く、親身になってくれる方が多く、母も子も癒される環境の幼稚園で上尾は幅広い年齢層のママが多くおとなしめなママが多くて、ひかわのようにすぐにはうちとけられないけど内気だけど優しいママが多いです🤗
ぜひいろいろ調べてみてください🤗