※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係が悪化しており、今後の関係をどうするか悩んでいます。子供が生まれる前は良好でしたが、義母の行動が原因で仲が悪くなりました。義母は資金援助をしたいようですが、余計な世話を焼くことに困っています。

義母と犬猿の仲の方いますか?
今後関係性をどうしますか?😂

お宮参りとお食い初めで義母が大暴走し、その他にも色々あったので犬猿の仲になりました。
遠方なので年に数えるほどしか会っていなかったこともあり、子供が生まれる前は悪くない関係性だったと思います。
新生児期の終わりにうちにやってきて、「みてねが全然更新されないんですけど〜」と私がいる前で夫に文句を言ってきたのが元々嫌だったのですが、上記の大暴走がきっかけになり、みてねも連携解除しているくらい仲が悪いです。

夫に対しては「◯◯ちゃん(私)の恨みを買ってしまったのね〜」とか、「色々言ったけど、私は××(夫)の味方!」とか言ってるようで、自分が私に悪いことをしたとかそういう意識はないようなので、こちらから歩み寄る気はありません😇

私の両親が近所に住んでいて息子のことはとても可愛がってくれているので、おじいちゃんおばあちゃんからの愛情という意味では息子はもう十分すぎるくらい受けているので、息子のお世話関係ではわざわざ義両親にしてほしいこともありません。
義母はそこそこ裕福なので資金援助はする気満々で、そこで止めておけばいいのにとにかく何かしたいモードに入って余計な世話を焼こうとし、果てに大暴走するのですが、「お金だけ出してそれで済ます気はないから!」とか謎の宣言をしているらしいです。
援助がなくても我が家は十分暮らせるものの、もちろんお金はもらえるならありがたいのですが、金で解決している感が嫌なのかもしれません。
お金だけ渡すのが一番感謝されるとなぜ理解できないのでしょうか。
そして、義妹はまだ大学生で、義弟は30歳近いですがニートなので、義母は孫(私の息子)や自立した息子(私の夫)の世話を焼くのではなく、自分の子育てに集中した方がいいのでは…と思っております。

コメント

はじめてのママリ

良いんじゃないですか?
疎遠でも旦那さんが納得してくれているようですし。
お金を援助してもらおうという気持ちを捨てれば、ただの他人でしかありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、夫は自分が選んだパートナーですが、義実家の人たちは言ってしまえば他人なので…。

    • 11月26日