
旦那の義祖父母との関係について悩んでいます。会う頻度や関係の築き方についてアドバイスが欲しいです。
義祖父母について
私の祖父母はもう亡くなってしまっています。
旦那の祖父母は90歳くらいでで4人とも健在です。
義両親は両親との関係がいいのか
毎週のように手助けしています。
まだ悪いところはないのですがもう老い先短いのだから
会いに行けと言われますが3ヶ月に1回ほどは会っています。それでは満足していないようで来ないと言われているようです。
旦那の休みは土日関係ないので
数少ない休みをまだ元気な義祖父母に
会うために使うのは少し抵抗があります。
孫の旦那でさえそこまで思い入れはなく、
私は何回かしか会っておらずです。
家で話すだけなので子どもたちは面白いところでもないです。大切にはしたいですがどのような付き合いがいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
スマホを持っているならテレビ電話とかどうですか?
うちの義祖父母も90近いですが、頭がまだ元気なのでボケ防止にスマホの練習をさせています!
毎週日曜に10分ほど、電話していますが嬉しそうですよ☺️
直接会うのはうちも3ヶ月に1度くらいです!

りんごママ🍎
そもそも、旦那さん自身が祖父母に思い入れがないのなら、義両親から催促されていることに関して無理に行かなくてもいいのではないかと思いますよ。
ただ強いて言うなら、いくら元気でもいつどうなるか分かりません。いざ亡くなってしまった時に、旦那さん自身が「やっぱり会っておけばよかった」と、後悔しないのであれば会う頻度は増やさなくていいと思いますよ。
ちなみに言うと、先週わたしの祖父が亡くなりました。4人祖父母がいる内の最後の1人でした。93歳です。孫であるわたしに、おじいちゃんらしいことをしてくれる人ではなかったです。
それでもやっぱり、亡くなったと知らされた時に「最後に一目会いたかったなぁ」と思ったのが本音です。
祖父はもう2年くらい病院住まいだったので、会うことも出来ずだったので余計です。
なので、旦那さんが後悔しないようにするのが一番だと思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます。
旦那は介護職なので割とこのようなことにドライな感じがあります。歳もとるし身体も弱るよ。在宅するの無理でしょ。など両親よりもドライです。
出かけているのは旦那の趣味で私が止めても行くのでもう勝手にしてと言ってます。
旦那と旦那の両親のことなので
私は何も言わないでおこうと思います。- 11月24日

はじめてのママリ🔰
私の祖父は97歳ですがまだ亡くなりそうにはないです笑
お元気ならあと10年くらい生きてる可能性ありますし、旦那さんがそんなに思い入れないなら3ヶ月に1回でいいと思いますよ!
気になるなら間に1回電話入れて、なかなか忙しくて行けないから電話したよくらいでいいかと。
-
ママリ
ありがとうございます。
旦那と両親の間に温度差をすごく感じています。
介護職なのもありこのようなことにドライです。
連絡先も旦那が知っているだけで休みの日出かけているのも旦那の趣味なので一言だけでもう何も言わないでおこうと思います。- 11月24日
ママリ
ありがとうございます。
スマホかどうか聞いたことなかったです。
旦那の勤務が不規則なので毎週できるかは微妙ですが聞いてみたいと思います。