※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーた
ココロ・悩み

旦那が知人男性の息子の死について、距離があるから悲しくないと言いました。どう思いますか。

旦那の発言なんですが、皆さんどう思います?
まず経緯を説明しますね。
先日、近所に住む知人男性(76歳)の息子さん(45歳)が、一人暮らしの自宅(遠方)で心筋梗塞で突然死したそうです。
今日、地元のイベントでその知人男性がマイクで進行しているのをを見かけたので旦那に「思ったより元気そうにしてたけど、息子さんが亡くなってすぐにイベントに参加しなくちゃいけないなんて辛いだろうね」と話したら、「一緒に住んでた訳じゃないし、あんまり悲しくないんだろう」と言いました。
私が「息子なのに!?どこに住んでるとか関係ある?」と聞いたら「祖父母だって、同居してる方が死んだら悲しかったし」と…
どう思います?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が亡くなって、同居してないから悲しくないわけないだろうと思います😨

  • なーた

    なーた

    ですよね!?
    もともと、そういう普通じゃない思考があり、私との考え方の違いで溝が深まり、夫婦仲が冷えきっています…
    この発言で「あぁやっぱりこの人おかしい」と改めて思いました💦

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

我が子がそうなってもあまり悲しくなかったなんて言えるんですかね🥲

  • なーた

    なーた

    本当にそれです!
    私も1番にそれを考えました…
    普段から子どもへの関心がないので我が子にもそう思うんだろうなと悲しくなりました😢

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母はまた違うんじゃないかな💦
    親子ですからね。
    じゃぁ私たちの親も離れて暮らしてるから悲しんでもらえないかもね。
    逆にこっちが死んだら親は悲しいないと思うの?です。
    考え方ズレてますね🥲うちの旦那もトンチンカンなこといきなり言うのでハァ?ってなることあります‥

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

んなわけねーだろと思います😵‍💫

  • なーた

    なーた

    私も思いました💦
    至って真面目に発言していたので本当に私とは思考が違うなと、これから先が不安になりました。

    • 11月23日